*水上化学工業所の接着相談室*

接着剤および接着関連の話題に限定させていただきます

 

接着相談室[掲示板][過去ログ]

商品案内

ご注文

接着相談

接着剤関連情報

更新情報

所在地

事業案内

特定商取引に関する法律に基づく表記

サイト内検索

 



アロンシリコンゴムプライマー 投稿者:ミズカミ  投稿日: 7月26日(木)09時58分03秒

接着後の強度などを確認しておくのがベストですね。

ところで、
「アロンシリコンゴムプライマー」(東亞合成)
当店でお買い求めいただけます。

200cc入りで1,800円(税別)です。

メール・電話・FAXにてご注文を承ります。
下記ページに注文方法の詳細を記載しております。
参考にしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/aronproducts.htm#primer
https://mizukami.adam.ne.jp/chumon.htm


シリコンゴムの接着  投稿者:ケン  投稿日: 7月25日(水)12時09分17秒

一度接着して確認してみます
いろいろありがとうございました


シリコンゴムの接着 投稿者:ミズカミ  投稿日: 7月24日(火)19時29分59秒

ケンさん、お返事が大変遅れまして申し訳ありません。

さて、既に瞬間接着剤をお持ちなのに、新たに別のメーカーのものを
購入するのは確かに不経済ですよね。

メーカーにも問い合わせましたが「アロンシリコンゴムプライマー」
シアノボンドとの組み合わせでは接着可能かどうかは不明です。

また、どのような用途で使用されるのかは文面からはわかりませんが
仮に接着できたとしても、接着後の安全性の面で不安が残ります。

というわけで「アロンシリコンゴムプライマー」「アロンアルファ」と共に使用されることをお奨めいたします。

よろしくお願いいたします。


シリコンゴムの接着  投稿者:ケン  投稿日: 7月19日(木)16時22分24秒

>ミズカミさん
さっそくの回答ありがとうございます
プライマー処理すれば瞬間接着剤使用できるのですね
ところで、接着剤の銘柄はアロンアルファ以外でも
問題ないでしょうか?
手持ちの接着剤(シアノボンド)を使用したく・・・

よろしくお願いします


シリコンゴムの接着(補足) 投稿者:ミズカミ  投稿日: 7月18日(水)18時18分24秒

先程シリコンゴムに使用できる瞬間接着剤は今のところ無いと申し上げましたが、
プライマー処理後であれば瞬間接着剤を使用できると申し上げるのを忘れており
ました。お詫びして訂正いたします。

使用するプライマー処理剤および瞬間接着剤は次のとおりです。

「アロンシリコンゴムプライマー」(東亞合成)
「アロンアルファ」(東亞合成)

よろしくお願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/aronproducts.htm#aronalfa

https://mizukami.adam.ne.jp/aronproducts.htm#primer


シリコンゴムの接着 投稿者:ミズカミ  投稿日: 7月18日(水)10時07分58秒

ケンさん、はじめまして。
残念ながら、シリコンゴムに使用できる瞬間接着剤は今のところありません。

「ボンドMOS7(コニシ)」
瞬間接着剤ではありませんが、シリコンゴムの接着に使用できます。
20℃では4時間でほぼ硬化、24時間で完全に硬化します。

参考にしていただければ幸いです。


シリコンゴムの接着 投稿者:ケン  投稿日: 7月17日(火)16時07分46秒

シリコンゴム用の瞬間接着剤なんてありますか?


低温でも使えるもの 投稿者:ミズカミ  投稿日: 7月12日(木)13時49分45秒

nagaさん、はじめまして。

まず条件を整理します。

(1)金属(アルミ)とガラスを接着することができる。
(2)低温(−50℃前後)でも影響を受けない。
(3)接着後に剥がすことができる。

「ボンドMOS7(コニシ)」
アルミとガラスの接着が可能で、−60℃まで耐えられる変成シリコーン樹脂系の接着剤です。
ただし接着後にこれを剥がすのはほぼ不可能です。
【 (1)→○ (2)→○ (3)→×】

「信越シリコンKE45」
アルミとガラスの接着が可能で、−50℃前後でも影響を受けない一液RTVゴムです。
接着後、カッターなどの刃物で削ぐことができます。接着後の被着材を灯油に一週間程
漬けておいてから剥離することも可能です。
【 (1)→○ (2)→○ (3)→○】


低温でも使えるもの 投稿者:naga  投稿日: 7月11日(水)15時44分18秒

はじめまして。
金属(アルミ)とガラスを接着さたいのですが、密着できて、低温(−50℃前後)でも影響を受けず、いざとなれば溶剤等で剥がせる手段がある接着剤はないでしょうか。いくつか候補があれば教えてください。よろしくお願いします。


エレクトロニクス分野の接着 投稿者:ミズカミ  投稿日: 7月 8日(日)16時15分56秒

ノリコさん、はじめまして。
エレクトロニクス分野に強い「ロックタイト」という接着剤があります。
ヘンケルジャパン鰍フ製品ですが、こちらのテクニカルセンターにご相談
されてはいかがでしょうか。

●「ロックタイト」テクニカルセンター
E-mail: technical-support.ljapan@loctite.co.jp

http://www.loctite.co.jp/browse.htm


(訂正) 投稿者:ノリコ  投稿日: 7月 6日(金)14時43分04秒

下記質問の基板はSiではなくGaAsです。


教えてください 投稿者:ノリコ  投稿日: 7月 6日(金)14時40分17秒

シリコン基板にパターニング(Au蒸着)した電極にアルミ線でボンディングしましたところ、蒸着膜(パターン)が一部はげてしまい、残りに再ボンディングしました。電気的には接触してますが、強度面に不安が残るため補強したいのですが、どのような接着剤がよいのでしょうか?
出来れば、絶縁性のものと導電性のもの2種類教えてください。
宜しくお願いします。


接着剤に関する質問 投稿者:ミズカミ  投稿日: 7月 6日(金)08時21分02秒

スギオさん、はじめまして。

ご存知のように接着剤の種類は非常に多く、その性質は多種多様です。
絶縁性に優れたものもあれば、導電性に優れたものもあります。

接着剤についてもう少し具体的に書いていただくと助かります。

よろしくお願いいたします。


接着剤に関する質問 投稿者:スギオ  投稿日: 7月 5日(木)14時26分07秒

はじめまして。
接着剤について質問があります。

現在、接着剤の絶縁性について調査しているのですが、
もしよろしければ、接着剤の絶縁性能について教えていただけないでしょうか?

具体的に申しますと、金属の周りに接着剤を塗った場合、
その金属への放電および静電気を何ボルトまで防げるのでしょうか?

ご返答よろしくお願い致します。


水槽作製 投稿者:ミズカミ  投稿日: 6月27日(水)22時44分44秒

真原さん、はじめまして。

水槽に入れる液体が水であれば「ボンドサイレックス(コニシ)」等の
変性シリコン系の接着剤を使用するとよいのですが、変性シリコン系は
エタノールを入れる場合には適していません。

従って、この場合には、エポキシ系の「ボンドEセット(コニシ)」
お奨めします。

この接着剤は銅板に直接塗布しても構いませんが、アクリル板に直接塗布
することは難しいので、接着剤の塗布前にプライマー処理が必要です。

(プライマー処理とは、接着剤がつきにくい被着材の接着面にプライマー
 処理剤を塗布して、接着剤がつきやすくすることです。)

プライマー処理には「プライマー80(コニシ)」をお奨めいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/BondSaiRexSeries.htm

 


水槽作製 投稿者:真原仁  投稿日: 627()131913

 はじめまして

 私は、アクリル板と銅板を使って対流実験用の水槽を作っています。
水槽には、水もしくはエタノールを入れる予定です。
 アクリル板同士、アクリル板と銅板を接着させなおかつ
水とエタノールが漏れない接着剤を探しています。

 適した接着剤を教えて下さい。よろしくお願い致します。


BBS・メールでの接着相談再開のお知らせ 投稿者:ミズカミ  投稿日: 6月 5日(火)10時13分43秒

都合によりしばらく休業しておりました掲示板・メールによる接着相談を
再開いたしますのでお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。


BBS・メールでの接着相談休業のお知らせ 投稿者:ミズカミ  投稿日: 5月28日(月)14時20分29秒

誠に勝手ながら、掲示板およびメールでの接着相談はしばらくの間休業させていただきます。
電話・FAXにてご利用いただきますようお願い申し上げます。


液漏れを止めたいのですが… 投稿者:ミズカミ  投稿日: 5月27日(日)18時33分52秒

はらっちさん、こんにちは。
フロリナートを流した状態で接着剤を塗布するとすれば、

「水中ボンド」(コニシ)

をお奨めいたします。

「水中ボンド」は湿潤面でも硬化するパテ状のエポキシ樹脂です。

不明な点はお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。


信越シリコーンKE445 投稿者:ミズカミ  投稿日: 5月27日(日)18時28分18秒

反町拓哉さん、こんにちは。
信越シリコーン「KE445」と「KE45」はよく似た品名ですよね。
しかし全く別物です。

●「KE445」の温度特性

通常−50〜+250℃、連続使用の場合でも−40〜+180℃という
広い温度範囲で安定した性能を発揮します。

●その他の「物性データ一覧」
FAXまたは郵便でお送りいたします。連絡先をメールにてお知らせ下さい。

よろしくお願いいたします。


板材の接着について 投稿者:ミズカミ  投稿日: 5月25日(金)23時11分53秒

しげさん、はじめまして。
2枚以上の合板を接着して一枚の非常に厚い合板として使用する場合には
木工用ボンドが有効です。木工用ボンドでは剛性の面で不安がある、との
ことですが、この用途であればまず問題ないでしょう。

ただし、すでに実際に木工用ボンドをこの用途で使用した経験がおありで、
その結果「剛性の問題で不安」だとおっしゃるならば話は別です。

その場合はより強力な
CU5(コニシ) もしくは
パネルボンドKU(コニシ) をお奨めいたします。

接着方法ですが、おもりを乗せて24時間放置しておく方法が、この場合
最も有効でしょう。


液漏れを止めたいのですが... 投稿者:はらっち  投稿日: 5月24日(木)20時14分36秒

はじめまして。

接着剤のについて質問があります。
(素人知識ですみません)

私の仕事では直径7cm程度の金属製の配管をネジ止め方式でつなげて、
そこに約0.3MPaの水圧でフロリナートという液体(FC−3283)を
流す機械を扱っています。

配管の接続にはネジ山に接着剤(製品名不明)を塗布し硬化させています。
しかし、時間が経つにつれて配管のつなぎ目(接着部分)からフロリナートが微量ですが
漏れるという現象が発生してしまいます。

そこで応急処置としてフロリナートを流した状態で漏れ個所に接着剤を塗り
漏れを止めようとしているのですが、うまくいきません。

使用した接着剤:3M製 メタルグリップ(2液性)


上記条件で、漏れを防ごうと考えているのですが、それに見合った接着剤というものは
あるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイス等ありましたら教えてください。

よろしくお願いします。


ありがとうございました。 投稿者:反町拓哉  投稿日: 524()175824

返答有り難うございました。
厚かましいお願いですが、物性データ一覧(温度特性など)を
教えていただきたいのですが。

信越シリコーンKE445に似た名前の「KE45」とは違う物なのでしょうか?
回答をお願いします。


板材の接着について 投稿者:しげ  投稿日: 5月24日(木)16時25分23秒

初めて書き込みさせて頂きます。2枚以上の合板を接着して一枚の非常に厚い合板として使いたいという場合、どのような接着剤を使うのがいいのでしょうか。また、接着方法も単に接着する合板を重ねておもりでも乗っけておけばいいのか、それとも、もっと強力に接着する方法があるのか、教えていただけると嬉しいです。単純に木工用ボンドで張り合わせた場合、剛性の問題で不安があるのです。例えば21mm厚の合板を2枚接着して、あたかも最初から42mm厚の合板であったかのように使いたいわけです。お忙しいとは思いますが是非、回答お願いします。







液状接着剤 投稿者:ミズカミ  投稿日: 5月24日(木)10時43分03秒

反町拓哉さん、こんにちは。お問い合わせの液状接着剤ですが、

「信越シリコーンKE445」

をお奨めいたします。

この製品はパッキンとしての役割を果たすと思われますが、必ず試験を実施して
性能を確認した上で使用するようになさって下さい。

お値段は、1缶(1kg)が¥6,000です。最低ロットは10缶になります。

ご注文はメール、FAX、電話のいずれでも結構です。「ご注文」のページに
注文方法の詳細を記載しておりますのでご注文の際にはこちらをご覧下さい。
ご不明の点は何なりとお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/chumon.htm


液状接着剤 投稿者:反町拓哉  投稿日: 522()200846

量産ラインで使用する液状接着剤(筆にて使用)を探しています。
用途はABS材にCR材(ゴム)を接着します。
空気が漏れないようパッキンとしての役割が必要です。
範囲としては一点ではなく面全体となります。剥がすことは前提としておりません。

上記に適している接着剤のメーカー名とグレード名を教えていただきたくお願い致します。


穴埋め用 投稿者:ミズカミ  投稿日: 5月21日(月)22時45分16秒

カムさんこんにちは。これから雨の多い季節に向かいますので
シートの縫い目は今のうちに何とかしておきたいですね。

すでに早見表でご覧になられたように「ボンドG103」も確かに
使用可能です。しかし耐水性の面からみると

「ボンドサイレックスクリヤー」(コニシ)

が優れています。また気にかけておられる色ですが、
「ボンドG103」は茶色、「サイレックスクリヤー」は無色透明です。
したがって私は「ボンドサイレックスクリヤー」のご使用をお奨め
いたします。

お値段はチューブタイプ20ml入りで定価¥500(税別)のところ
当店では¥400(税別)で販売しております。

よろしくお願いいたします。

 

https://mizukami.adam.ne.jp/BondSaiRexSeries.htm

 


穴埋め用 投稿者:カム  投稿日: 5月21日(月)14時45分35秒

はじめまして。今回バイクのシートの縫い目から雨が染み込むためにそれをふさごうと考えております。たぶん素材は塩化ビニルです。縫い目に沿って塗り、ボンド自体がゴムのようにかたまって雨に耐えれるようにしたいのですがお勧めのボンドはありますか?早見表などを参考にするとG103などがよいと思うのですが、ボンド自体は透明のほうがうれしいです。耐水性にすぐれるという観点でお勧めのボンドを教えてください。



ヘアクメックス 投稿者:ミズカミ  投稿日: 4月14日(土)22時59分20秒

安部さんこんにちは。「へアクメックス」という接着剤
は、当店では残念ながら取り扱ってはおりません。

ご参考までに、もしも「ヘアクメックス」以外の製品で
も構わないのであれば、ガラスと鉄の接着に最適な製品
は、当店でも数種類取り揃えております。

よろしくお願いいたします。


品名について 投稿者:安部  投稿日: 4月11日(水)22時01分08秒

ガラスと鉄の接着をするのですが、ヘアクメックスという接着剤は有るのでしょうか






集成材用の接着剤 投稿者:ミズカミ  投稿日: 3月16日(金)17時13分40秒

田中さん、こんにちは。
お問い合わせの「集成材に適していてなおかつJISまたはISO規格の接着剤」ですが、
ISO登録の接着剤メーカー、JIS認定工場等は存在しても、こうしたメーカー・工場で
集成材に適した接着剤を製造しているケースは残念ながら見当たりませんでした。

ご期待に沿えず申し訳ございません。
今後新たに情報を得ましたらお知らせさせていただきます。

よろしくお願いいたします。


集成材用の接着剤 投稿者:田中  投稿日: 3月15日(木)15時43分29秒

集成材に適していて、JISまたはISO規格の接着剤が有りましたら、教えてください


反り防止ボンド 投稿者:ミズカミ  投稿日: 3月 9日(金)10時27分29秒

猪股邦重さん、こんにちは。返答が遅くなり申し訳ありません。
「フラッシュ襖」とは、「木製フラッシュ戸」のクロス側、襖側の
二面のうち、襖側のことを指すと考えてよろしいでしょうか?

この場合ですと、木工用フラッシュパネルに用いる接着剤がお奨めです。
フラッシュパネルの組立作業では、仕上がりにおける「うねり」「反り」は重要な問題です。

●コニシ「ボンドCB7
ボンドCB7は、木質系フラッシュパネルの製造段階時に発生する「うねり」および
「反り」を防止する接着剤です。主成分は,特殊変性酢酸ビニル樹脂です。
使いやすいエマルジョンタイプです。
20キログラム入りで、定価9,900円ですが、当店では***8,000円(税別)***で
販売しております。

ご参考までに、冬場のフラッシュパネル組立作業スピードが問題になる場合には、
ボンドCX50がお奨めです。

●コニシ「ボンドCX50
変性酢酸ビニル樹脂が主成分の接着剤です。
低温時でも粘度変化が少なく、初期の立ち上がり強度が優れています。
圧締・養生時間を大幅に短縮できます。(ノークランプフラッシュ用)
20キログラム入りで、定価5,500円ですが、当店では***4,400円(税別)***にて
販売しております。

ご注文はメール、FAX、電話のいずれでも結構です。「ご注文」のページに注文方法の
詳細を記載しておりますのでご注文の際にはこちらをご覧ください。ご不明の点は
何なりとお問い合わせください。よろしくお願いいたします。







https://mizukami.adam.ne.jp/chumon.htm

 


Re: 対ガソリン耐久性 投稿者:OZEKI  投稿日: 3月 7日(水)14時04分28秒

ミズカミ様、早速のご返答ありがとうございました。
大変参考になりました。
現在の状態を確認しながら、選択していきたいと思います。
また、何かあった時はご相談させて下さい。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~ozeki/


反り防止ボンド 投稿者:猪股邦重  投稿日: 3月 7日(水)06時39分58秒

建具業です。
フラシュ襖の反り防止のボンドの件を教えてください。


対ガソリン耐久性 投稿者:ミズカミ  投稿日: 3月 6日(火)22時21分55秒

OZEKIさんはじめまして。
ホームページ拝見いたしました。レーシングサイドカーへの使用と考えてよろしいでしょうか?
現在はアラルダイトをご使用なんですね。

私のお奨めは、コニシの「ボンドMOS7」です。
これは、エポキシ樹脂系の接着剤に変成シリコーン樹脂を混ぜた接着剤です。
「対ガソリン耐久性」「使いやすさ」についてアラルダイトと比較すると以下のようになります。

●対ガソリン耐久性は?
   ==> アラルダイトと同様の水準です。
●使いやすさは?
   ==> アラルダイトと同様の二液性です。

レーシングサイドカーですから「耐衝撃性」「耐熱性」もチェックしておくべきでしょう。

●耐衝撃性は?
   ==> 「ボンドMOS7」はシリコンゴムとエポキシを混合したものなので、
     硬化後も弾力性があり、アラルダイトよりも衝撃性に優れています。
●耐熱性は?
   ==> エポキシ系では上限が80〜90℃であるのに対し「ボンドMOS7」では
     上限が約150℃です。

これらの結果から私はコニシ「ボンドMOS7」をお奨めいたします。
ちなみにお値段は、200gセットで定価1,800円です。

「ボンドMOS7」の詳細についてお知りになりたい場合は、
コニシにカタログを送ってもらうと良いでしょう。
コニシの「接着相談室」のURLを記載しておきます。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
ご不明な点がありましたら、なんなりとお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。

http://www.bond.co.jp/soudan/soudan.html


コエフさんへ 投稿者:ミズカミ  投稿日: 3月 6日(火)12時40分42秒

奈良県にお住まいなんですね。
日本橋にお越しの際には、お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております。


対ガソリン耐久性 投稿者:OZEKI  投稿日: 3月 6日(火)12時09分28秒

ご質問です。
ガソリンに触れる(断続的にまたは常時)事を想定した時、推奨される接着剤はありますか。?
用途的には穴を一旦塞ぐ為に使用したいのですが、現在はアラルダイトを使用して、問題が起
きた時、再度リペアする事を考えてはいるのですが。
勿論、永久的に使える物はないと認識はしているのですが。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~ozeki/


Re:「接着と粘着で質問」への回答 投稿者:コエフ  投稿日: 3月 5日(月)22時49分28秒

ミズカミさん、ありがとうございます。
当方、奈良在住ですので、日本橋にはたまに出かけます。

消費の細い個人ユーザーですが、日本橋に出た時には立ち寄らせていただきます。
またよろしくお願いします。


「接着と粘着で質問」への回答 投稿者:ミズカミ  投稿日: 3月 5日(月)13時52分02秒

コエフさん、

◆硬化後の体積収縮の件

一般にエポキシ系の接着剤では、硬化後の体積収縮はありま
せん。エポキシ系であるアラルダイト24時間硬化型には
硬化後の体積収縮はありません。
ボンドK120は前回お話しましたようにエポキシ系ではありま
せんので体積収縮があります。硬化するまでに約30%収縮し
ます。

従ってこの点ではアラルダイト24時間硬化型の方が、コエフ
さんのニーズに適うといえるでしょう。

◆使いやすさの視点から

アラルダイト24時間硬化型に関するコエフさんのご意見を
もう一度書きます。

)2液性で混ぜるのに手間がかかること
)硬化直前に流動性が高まるので知らないうちに滴れること
)滴れた部分は塗料がのらないので、入念なマスキング作業
  を要求されること

)と2)については「2液性」「エポキシ系」という性質上、
不可避だと言えるでしょう。

)については、一般にはマスキング作業以外の対処方法として
考えられるのは、滴れた接着剤が固まらないうちにラッカー
シンナーで落とすという方法です。(ご存知の通り、固まったら
削る以外には除去する方法はありません。)

しかしコエフさんの場合、スピーカー(ボックス)の製作です
ので、どちらかというと、現行の「入念なマスキング作業」を
行う方が手間・仕上がりの両面から見てメリットが大きいと
いえるのではないでしょうか。

こうして見てみると、ボンドK120・アラルダイト24時間硬化型
のずれもコエフさんのニーズを100%満たすとは言えないようです。

「体積収縮」および「使いやすさ」の点でコエフさんのニーズに
より一層適合する商品がありましたら(製造されましたら)
その時は改めてご連絡申し上げます。なおボンドK120および
アラルダイト24時間硬化型は当店でも販売しております。

以上、ご参考にして頂ければ幸いです。

◆粘着材

この件に関しましてはご期待に沿えず申し訳ございません。
何か情報を得ましたらお知らせさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

https://mizukami.adam.ne.jp/BondK120.htm


Re:「接着と粘着で質問」への回答 投稿者:コエフ  投稿日: 3月 5日(月)00時29分44秒

ミズカミさん、

早速の丁寧なご回答ありがとうございます。
スピーカー工作のこともご存知のようで、心強いです。

◇木工用の接着剤の件

お勧めいただいたボンドK120は今度試してみることにいたします。

過去にスピーカー工作で推奨されていたとのことですので、心配することはな
いようにも思いますが、念のため確認させていただきたいのですが、このボン
K120は硬化後の体積収縮の点ではいかがでしょうか?

できれば、体積収縮の小さいもの、理想的には充填さえできるくらいのものが
隙間ができなくて、都合が良いのですが。


アラルダイト24時間硬化型の使いにくさの件ですが、

 −2液性で混ぜるのに手間がかかること、
 −エポキシ特有ですが、硬化直前に流動性が高まるので知らないうちに滴れること、
 −滴れた部分は塗料がのらないので、入念なマスキング作業を要求されること

など、使い勝手の点が主です。
私の考えている工作は部品点数が多いので、使い勝手というのは非常に重要です。


◇粘着材の件
くっつき虫の用途ですが、実は接着ではなく、共振止めが目的なのです。
金属部品のびり付き等をダンプするのに非常に好都合なのです。

オーディオ特有のこだわりで恐縮ですが、あの手のパテ状のものは、防振ゴム
のようなものと違って音に変な癖が付かないので、具合が良いのです。

なにか代用になりそうなものがありましたら、ご紹介ください。

こちらへの質問としてはそぐわないかもしれませんので、その時は
お聞き流しください。


「接着と粘着で質問」への回答 投稿者:ミズカミ  投稿日: 3月 5日(月)00時12分55秒

コエフさんはじめまして。
ホームページ拝見いたしました。
まずご質問の要点を簡潔にまとめさせてください。
*********************************
)スピーカー製作における接着剤
(固さと使いやすさの視点から)
2)「くっつき虫」に代わる製品
*********************************
ということでお話させていただきます。

1)今から20〜30年前、趣味でスピーカーを製作するのが今よりも
  盛んな時がありました。
  この頃、オーディオ雑誌では、木工でスピーカー(ボックス)
  を製作する際に用いる接着剤として、コニシの「ボンドK120」
  の使用を推奨していたものもあったようです。
  ちなみに「ボンドK120」は「一液性の酢酸ビニル系溶剤形接着剤」
  です。アラルダイトの製品は「二液性のエポキシ系接着剤」です。
  「一液性」の「ボンドK120」は「二液性」の
  「アラルダイトの24時間硬化型」と違い、混合する手間がいり
  ません。
  固さの面ですが「ボンドK120」の仕上がりは、木工用のボンド
  よりも硬いです。
  コエフさんのニーズを満足する商品だと思うのですが、好みも
  あると思いますので、一度試されてみてはいかがでしょうか。

  コエフさんがおっしゃる「アラルダイト24時間硬化型」の
  「使いにくい」点を、具体的に教えてくださればもっと違う
  視点からアドヴァイスができるかもしれません。

2)文具店に問い合わせましたところ「くっつき虫」はコクヨから
  出ていましたが、2〜3年前に製造中止になったそうです。

  ちなみにポスターを貼る場合「くっつき虫」に代わる代替品と
  しては「両面テープ」が考えられます。
  コニシの両面テープで、剥がす際にノリが残りにくい商品も
  ございます。
  
  コエフさんの使途を具体的に教えていただければ、こちらの
  ご質問にももっとお役に立つアドヴァイスができるかもしれま
  せん。

  以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
  また何かご不明な点があれば、何なりとお問い合わせください。
  よろしくお願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/BondK120.htm


管理人改めミズカミ 投稿者:管理人  投稿日: 3月 4日(日)14時36分20秒

これ以後、「管理人」改め、「ミズカミ」とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。


接着と粘着で質問 投稿者:コエフ  投稿日: 3月 3日(土)20時54分56秒

はじめまして、

木工でスピーカーを作る時に適当なボンドを探しています。
今回は接着材にもこだわって作ってみたいと思っていますので、普通のニーズ
とは違うかもしれませんが、よろしければご教授ください。

その普通と違うニーズというのは、接着後にはカチンコチンに固くなって、な
おかつ木工に使いやすいボンドです。

ただ単に強力に接着するだけなら木工ボンドで十分ですし、今まで使ってもき
ましたが、木工ボンドは乾燥後もある程度の柔らさを持っています。

「そんなことはない」という意見もあるでしょうが、少なくとも今求めている
のは、あの程度では柔らかすぎてダメ、というのが出発点であるとお考えくだ
さい。

今、許容できると思っている例としては、アラルダイトの24時間硬化型ですが、
使いにくすぎます。


もう一つは全く逆で、パテの様な素材で固くならず、材料にこびりつかないけ
れども剥がれ落ちることもないようなものがあったら教えてください。

昔、くっつき虫とかいってポスターを壁に付けるものがあったように思うので
すが、最近ぜんぜん見かけません。


ややこしい質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。

http://www1.kcn.ne.jp/~bamba/


ボンドフロアメンダー 投稿者:管理人  投稿日: 3月 3日(土)20時40分44秒

価格のお知らせです。ボンドフロアメンダー樹脂45gセットは定価1,200円ですが、今回、水上化学工業所ウェブサイトオープンを記念して***2割引(960円)***にて販売いたします。ご注文はメール、FAX、電話のいずれでも結構です。下記の「ご注文」ページにてご注文方法の詳細がご覧いただけます。ご不明の点は何なりとお問い合わせ下さい。よろしくお願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/chumon.htm


床のキシミ音 投稿者:管理人  投稿日: 3月 3日(土)18時49分17秒

いとうさん、こんにちは。床のキシミ音対策ですね。コニシボンド「ボンドフロアメンダー」は現在も製造しています。うちでも取り扱っていますのでご注文を頂きましたら、お見積もり後、すぐに送付させていただきます。もうご存知でしょうが「ボンドフロアメンダー」は床表面から樹脂を注入できますので「床下には入れない」とおっしゃるいとうさんのご希望条件を十分満たす商品です。


床のキシミ音 投稿者:いとう  投稿日: 3月 3日(土)14時14分13秒

フロアーの床のキシミ音を直したくてコニシボンドの「ボンドフロアメンダー」を探しているのですがどこにも売ってません。もう作っていないのでしょうか?
作っていないのなら代用品はありませんか?
ちなみに床下には入れないので表面からやるしかありません。


Pタイルの接着 投稿者:管理人  投稿日: 2月28日(水)17時50分38秒

イシダさん、こんにちは。Pタイルをご自分で補修されるのですね。接着剤を使用する前にまずは接着剤を塗布する面のホコリなどを取り除いてください。その後刷毛またはへらを使用してボンドを接着面に塗布します。使用する接着剤は酢酸ビニル樹脂系の接着剤(ボンドK17)を使用するのが良いでしょう。ボンドK17は1缶1kg入りのものと、3kg入りのものがあるので補修面積に応じて購入されると良いでしょう。うちでも取り扱っていますのでメールでご注文くださればすぐ送付いたしますよ。


Pタイルの接着 投稿者:イシダ  投稿日: 2月27日(火)22時34分50秒

はじめまして。Pタイルの接着について質問させてください。実は私が経営している事務所のフロアのPタイルが一部剥がれてしまいました。業者に依頼すると費用もかかりますし、自分で何とか補修したいと思うのですが、全くこの方面の知識がなく困っています。どのような接着剤を選べばよいのでしょうか。また使い方も教えてください。よきアドバイスをお願いします。


接着相談室OPEN! 投稿者:管理人  投稿日: 2月27日(火)14時28分22秒

接着に関することならご意見、ご質問なんでもどうぞ!!


接着相談室[掲示板][過去ログ]

商品案内

ご注文

接着相談

接着剤関連情報

更新情報

所在地

事業案内

特定商取引に関する法律に基づく表記

サイト内検索

このサイトに関するご意見・ご質問は 水上化学工業所 までどうぞ
                                                                          
(※SSLによる暗号化で安全な通信をご利用いただけます。)

HOME


All Rights Reserved, Copyright (c) 2001-2019 Mizukamikagaku