*水上化学工業所の接着相談室*
接着剤および接着関連の話題に限定させていただきます
|
[ TeaCup Free BBS ] [ Level1 BBS ] [ Domain! ] [ Books ] [ 前ページへ ] |
車のボディとFRPの接着 投稿者: ミズカミ 投稿日:12月23日(金)10時00分33秒 eaoska255154.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>DATE: 12月21日(水)23時23分32秒
>TITLE: 車のボディとFRPの接着
>NAME: シンゴ MAIL:
>車のボディにウィングを着けようと思っています。 ウィングはFRP製です。
>速度が120>キロ出ても取れない接着剤を探しています。 自分的には、
>ボンドSUクリヤーが良いかなと思っています。
>何か適しているものがあれば教えてください。
--
>IP=pae3d2a.tokyte00.ap.so-net.ne.jp(210.174.61.42)
--
シンゴさん、はじめまして。自動車のボディにウイングを取り付けたいということですが、FRPと金属の接着の場合ボンドSUスーパークリヤー(コニシ)でも接着可能です。
しかし、接着剤の単独での御使用は大変危険です。安全のためには、接着剤とボルトを併用することをお奨めいたします。よろしくお願いします。
車のボディとFRPの接着 投稿者: シンゴ 投稿日:12月21日(水)23時23分32秒 pfa5c61.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
ご返事ありがとうございました。 やはりボトルは必要ですか・・・ 何とか穴を開けないで着けたいのですが・・・ しょうがないですか。 ありがとうございました。
タイルとゴムマットの接着 投稿者: ミズカミ 投稿日:12月 8日(木)12時02分20秒 eaoska255149.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
如澤さん、はじめまして。玄関ポーチタイル貼りの上にゴムマット(エチレンプロピレンメチレンとリサイクルゴムを圧縮したもの)を貼るのに使用する接着剤を検討されているとのこと。
この場合ですと、「コンクリボンド」(コニシ)はお奨めできません。
理由は、このボンドは耐水性が良好ではなく、ゴムには接着できないからです。
次に指定ボンド「ボンドKU888」(コニシ)ですが、下地タイルを補修せずに、目地の凸凹面を残したまま施工しても、接着することは可能です。
しかし、より接着力を高めるためには、エポキシ系の接着剤を用いて、目地の凸凹を埋めてから「ボンドKU888」を使用することをお奨めします。
この場合ですと、エポキシ系の接着剤、「ボンド クイックメンダー30」(コニシ)が適しています。
この接着剤は、硬化時間が比較的遅いために、目地の凸凹に塗布後、はみ出た部分をヘラで平らにならすことが可能です。
以上、参考にしていただければ幸いです。よろしくご検討のほどお願いします。
タイルとゴムマットの接着 投稿者: 如澤 投稿日:12月 7日(水)09時09分34秒 pl122.nas911.sapporo.nttpc.ne.jp
改修工事で玄関ポーチタイル貼りの上にゴムマット(エチレンプロピレンメチレンとリサイクルゴムを圧縮したもの)貼りたいのですが、何か良い接着剤はないかと思いまして。指定ボンドとして、コニシのKU-888がありますが下地のタイルを補修せず施工する為、目地の凸凹がありうまく接着するか判りません。ちなみにコニシのコンクリボンドでも接着しますか?
お知らせ 投稿者: ミズカミ 投稿日:12月 6日(火)11時16分12秒 eaoska256004.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
接着剤および接着関連の話題に限定させていただきます
お知らせ 投稿者: ミズカミ 投稿日:11月28日(月)14時23分37秒 eaoska292100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
当掲示板では、投稿者の身元確認、及び、「荒らし行為」を牽制する目的で、
投稿者のリモートホストを表示しております。
何卒ご理解の程、お願いいたします。
コニシボンド製MOS7と同等のボンド 投稿者: ミズカミ 投稿日:11月25日(金)16時04分20秒 eaoska255040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。MOS7(コニシ)と粘度・硬化後の硬度が同等のもの
もしくは耐熱性、コスト面でそれ以上のものをお探しとのこと。
「信越シリコンKE45」(信越化学工業)という製品がありますので
ご使用を検討なさってはいかがでしょうか。
まず、◆粘度および硬化後の硬度◆ですが
「信越シリコンKE45」
この製品はペースト状で、硬化後は弾力性があり、ゴム状になります。
「MOS7」
粘度(mPa・s/23℃):A剤20000±5000 B剤11000±3000
硬化後は弾力性がありますが「信越シリコンKE45」よりはやや硬くなります。
次に◆耐熱性◆ですが
「信越シリコンKE45」・・・150℃
「MOS7」・・・・・・・・・120℃
◆コスト◆は
「信越シリコンKE45」・・・100g ¥1,050(税込)
「MOS7」・・・・・・・・・200g ¥1,512(税込)
最後に補足として◆作業性◆ですが
「信越シリコンKE45」・・・1液性・完全硬化まで約1日
「MOS7」・・・・・・・・・2液性・完全硬化まで約1日
以上、条件を比較してみました。
参考にしていただければ幸いです。
よろしくご検討のほどお願いします。
コニシボンド製MOS7と同等のボンド 投稿者: 大草 投稿日:11月24日(木)16時30分30秒 p4016-ipbf08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
MOS7と粘度・硬化後の硬度と同等もしくは耐熱性の面でそれ以上のものを探しています。(コスト的にも)
用途は接着というより充填に現在MOSを使用しています(鋳鉄・アルミ等)がコスト、耐熱性の面であまりよろしくありません。
条件を満たす物が入手できればと思います。
よろしくお願いします。
接着相談(ステンレス板とシリコンの接着) 投稿者: ミズカミ 投稿日:11月24日(木)12時21分40秒 eaoska290028.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
オカさん、はじめまして。ステンレス板とシリコン(もしくはNBRや
その他ゴム類でも可)の接着には「ボンドMOS7」(コニシ)を
お奨めいたします。
この接着剤はシリコーン系の変性ポリマーを主成分とした2液常温硬化
タイプの接着剤です。耐薬品性にも優れており、消毒用エタノールに
浸けても問題はありません。
シリコンを接着する場合、以下の手順で行うと接着性が良くなります。
サンドペーパー120番で処理→メタノールで脱脂→接着剤塗布
この接着剤は当店にてお買い求めいただけます。
よろしくご検討の程お願いします。
接着相談 投稿者: オカ 投稿日:11月22日(火)01時41分22秒 ns1.rd.chinontec.co.jp
はじめましてお世話になります。
ステンレス板とシリコン(もしくはNBRやその他ゴム類でも可)の接着性のあるもので
さらに耐薬品性(消毒用エタノール)に浸けても問題ない接着剤を探しております。
なにか良いものはないでしょうか?
宜しくお願いします。
ステンレスパイプ 投稿者: ミズカミ 投稿日:11月16日(水)14時24分23秒 eaoska255158.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ミヨシさん、はじめまして。車のマフラーの接着にお奨めできるような製品は、誠に残念ながら、当店では取り扱っておりません。
接着 投稿者: ミズカミ 投稿日:11月15日(火)14時01分52秒 eaoska250152.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ハシモトさん、はじめまして。まず条件を整理してみます。
1)硬質塩ビとスポンジを接着可能
2)接着後に洗剤に浸けても剥がれない
3)使用後、お湯に浸けて硬質塩ビとスポンジを剥がす
4)スポンジを剥がした後の硬質塩ビは再利用する
5)耐薬品性に優れている
6)クロロプレン系の接着剤は試験済みなので除く
以上のような条件を満たすものをお探しなのですね。
まず、この硬質塩ビとスポンジの用途ですが、具体的例をあげると
「お手入れ用の柄付きスポンジ(スポンジスペア付き)」
のような製品に用いられることを想定されておられるのではないか、
と推測しているのですが、いかがでしょうか?
この場合ですと、面ファスナー「マジックテープ」(クラレ)
のご使用をお奨めいたします。
「マジックテープ」は裏面に粘着剤が付いていますので、
硬質塩ビとスポンジに、貼り付け、固定することができます。
そして「マジックテープ」の表面(繊維の面)を合わせる
ことによって、硬質塩ビとスポンジを強力に合体させることが
できます。
また、耐薬品性に優れ、洗剤に浸けても剥がれません。
ご使用後は「マジックテープ」で合体した硬質塩ビと
スポンジを、剥がすことができます。この際、お湯に浸けな
くても剥がせます。(浸けたまま剥がしても、特に支障は
無いと思いますが、実際にお確かめになった方が良いでしょう)
剥離後はスポンジを捨て、硬質塩ビは捨てずにとっておきます。
そして、スペアのスポンジを、同じように合体させることで、
繰り返し使用することが可能です。
1度試験的にお使いになって、仕上がりをお確かめになって
はいかがでしょうか?
よろしくご検討のほどお願いいたします。
メラミン化粧板 投稿者: ミズカミ 投稿日:11月10日(木)16時00分29秒 eaoska249166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
イシイさん、はじめまして。この度は当掲示板にご投稿いただき、誠にありがとうございました。この件に関しましては、諸般の事情により、個別にメールにて回答させていただきます。あらかじめ御了承の程お願いいたします。
ステンレスパイプ 投稿者: ミヨシ 投稿日:11月 9日(水)13時30分58秒 user043.ehm.enjoy.ne.jp
はじめまして。車のマフラーなんですが、外径50.8Фのパイプに内径54Фのパイプを15センチ程突っ込んで接着したいのですが、なにか良いものがありますか?マフラーなので耐熱性や耐振動・衝撃性等が求められると思われます。溶接はできないので接着でいきたいのですが、御教授宜しくお願い致します。パイプの径は決まってますので隙間が1.6ミリ程あります。これを使えとか、こういう風にしたらとか、宜しくお願い致します。
接着 投稿者: ハシモト 投稿日:11月 8日(火)14時11分32秒 i60-41-200-120.s02.a025.ap.plala.or.jp
はじめまして。質問です。硬質塩ビとスポンジを接着したいのですが、接着後洗剤に浸けて使用するのですが界面活性剤が邪魔をして剥がれてしまいます。(クロロプレンゴム系では試験済みです。)
なにかいいものはありませんか。
あと、使用後は硬質塩ビとスポンジをはがして硬質塩ビを再利用するのですが、お湯に浸けてはがせるものはありませんか?
硬質塩ビとスポンジが接着でき、耐薬品性があり、お湯につけるとはがせるものです。
よろしくお願いします。
メラミン化粧板 投稿者: イシイ 投稿日:11月 4日(金)19時21分58秒 h014.p036.iij4u.or.jp
はじめまして。早速ですが質問です。木材とメラミン化粧板を接着したいのですが、耐熱・耐水性に優れているものには、どんなものがよいでしょうか?尚、接着剤自体が食品衛生法等の基準値をクリアしていることが望ましいのですが・・・。宜しくお願いします。
ノリルとEPDMの接着について 投稿者: ミズカミ 投稿日:10月25日(火)11時31分30秒 eaoska250177.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。給湯機の飲料用ホース(EPDMゴム)とポンプ接続口(ノリル)の接着に
使用可能で、なおかつ食品衛生法に適合した接着剤をお探しとのこと。
エポキシ樹脂系で食品衛生法に適合した「デブコン UW」(ITWインダストリー)という接着剤があります。この接着剤は、各種工場などでポンプ・バルブ・タンク・
配管の修理に用いられたり、水処理施設等、湿った状態での修理などの用途に主に使用
されています。
この接着剤は、ゴムやプラスティック等に用いることが可能ですが、「EPDMゴム」と
「ノリル」(変性ポリフェニレンオキサイド PPO)の接着につきましては、
一度試験的にお使いになって、実際に仕上がりをお確かめいただくのが良いかと
思います。
なおこの接着剤は当店にてお買い求めいただくことができます。
よろしくご検討のほどお願いいたします。
下の一部訂正です 投稿者: やま 投稿日:10月19日(水)08時49分26秒 inet-proxy26.toshiba.co.jp
ノリルPPM→ノリル(ポリフェニレンオキサイドPPO)の間違いでした。
ノリルとEPDMの接着について 投稿者: やま 投稿日:10月18日(火)16時07分54秒 inet-proxy26.toshiba.co.jp
はじめまして。
飲料用ホース(ゴムEPDM)とポンプ接続口(ノリルPPM)の
接着に使える商品を探しています。
使用製品は給湯機の為、食品衛生法に適合したもの希望です。
以上、よろしくお願いします。
熱硬化型接着剤 投稿者: ミズカミ 投稿日:10月13日(木)14時35分34秒 eaoska144123.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
後藤さん、はじめまして。ステンレス(SUS304)とTPO(オレフィン系エラストマー)向けの熱硬化型接着剤をお探しとのこと。
熱硬化型で低硬度タイプの自在成型型エラストマー「ペンギンフォーム#3150」(サンスター技研)という製品があります。これを試験的にお使いになって仕上がりをお確かめになってはいかがでしょうか。
この製品は常温でも2〜3日で硬化しますが、加熱硬化したほうが、本来の性能をよりいっそう発現させることが可能になります。
加熱硬化する場合、硬化温度および時間は80℃で5分です。
用途は、輸送機関連では、ランプや車体シールなどに用いられています。
熱硬化型接着剤 投稿者: 後藤 投稿日:10月 7日(金)10時51分2秒 220.110.188.88
はじめまして、ネットを検索して辿り着きました。
早速質問なのですが、ステンレス(SUS304)とTPO(オレフィン系エラストマー)向けの熱硬化型接着剤を探しています。良い物がないでしょうか?
TPOの軟化温度が130℃なので100℃以下で硬化する物を探しています。
用途は自動車部品です。
ご教授をお願いします。
製材 投稿者: ミズカミ 投稿日:10月 3日(月)16時06分15秒 eaoska248158.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
森本さん、製材後の加工というと、例えば木製家具や建具の製作などが挙げられますが、木工用のボンドを用いる場合が多いようです。
ただ、ひとくちに「木工用のボンドを用いる」といっても、「木工用ボンド」には用途や作業条件に応じて、数多くの種類・容量のものがあります。どの製品を使用するのが最適かは、それぞれのケースに応じて個別に選定する必要があります。
すみません 投稿者: 森本 投稿日: 9月30日(金)19時01分44秒 p4221-ipad34kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
製材後になんらかの加工をする時でしたか。それは木工用のボンドを用いるのですか?
製材 投稿者: ミズカミ 投稿日: 9月30日(金)11時29分48秒 eaoska255187.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。通常ですと、製材の時ではなく、製材後になんらかの加工をする際、ボンドを用いることが多いです。
製材の時に使用するボンドがあるとお聞きになったということですから、おそらく特別な用途に使用するのだと推測しますが、用途はわかりませんでしょうか?
用途がわかればもう少し具体的なお話ができると思います。
製材 投稿者: 森本 投稿日: 9月29日(木)09時33分37秒 p2245-ipad30kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
製材の時に使用するボンドがあると聞きましたがどんなボンドですか?
透明導電性接着剤 投稿者: ミズカミ 投稿日: 9月26日(月)14時38分31秒 eaoska246055.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
山枡さん、はじめまして。透明ガラスまたは透明アクリル等に電子回路を描くために透明の導電性接着剤・両面テープ・塗料をお探しとのこと。残念ながらお奨めできる、透明な導電性接着剤・両面テープ・塗料はありませんでした。
ただし、透明な導電性フィルムならご紹介できる製品がございます。今回の用途にお使いいただけるかどうかは、当方では判断がつきませんが、もしご興味をお持ちでしたら、詳細をお知らせいたしますので、掲示板またはメール(電話/FAXも可)にてお知らせください。
よろしくお願いいたします。
透明導電性接着剤 投稿者: 山枡 昌典 投稿日: 9月20日(火)17時35分30秒 60-56-196-252.eonet.ne.jp
透明導電性接着剤又は両面テープ、塗料を捜しています。用途は透明ガラス又は透明アクリル
等に電子回路を描きたい為です。
■■重要なお知らせ■■ 投稿者: ミズカミ 投稿日: 9月 7日(水)14時45分29秒 eaoska250046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
現在、トレンドマイクロ社の「ウイルスバスター2005」をお使いの方で、
ネットワーク管理の「URL設定」で「アダルト/成人向け」カテゴリに
チェックを入れられている場合、当方のサイトへ「アクセス禁止」になる
事象が発生しております。
当方は「接着剤専門販売店」であり、「アダルト/成人向け」にカテゴライズ
されていることに対して、甚だ困惑しているしだいです。
この事象について、トレンドマイクロ社に問い合わせたところ、「何らかの
原因で、誤って『アダルト/成人向け』カテゴリーに登録されているので、
早急に削除します。」との回答を得ております。
当方のサイトには「アダルト/成人向け」の内容は、一切含まれてはいないこと
を、ここで、改めて告知申し上げます。
テフロン用接着剤 投稿者: ミズカミ 投稿日: 9月 3日(土)22時43分58秒 eaoska256078.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ナベさん、テフロンとカーボングラファイトの接着ですが、残念ながらお奨めできる接着剤はございません。
アラルダイトの剥離 投稿者: ミズカミ 投稿日: 9月 3日(土)22時39分0秒 eaoska256078.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
マツモトさん、セラミック板にプラ部品をアラルダイトで貼り付け、硬化後10年が経過するのですね。位置を変えて再度プラ部品をセラミック板に貼り付けるには、一旦剥離しなければなりませんが、剥離方法は以下の3つのみです。
1)沸騰したお湯に漬ける 2)接着した箇所を削る 3)衝撃を与える
テフロン用接着剤 投稿者: ナベ 投稿日: 9月 2日(金)09時13分29秒 bchiro-1.kek.jp
テフロン用の接着剤というの存在するのでしょうか?
たとえばテフロン+カーボングラファイトの接着につかえそうなものが
あれば教えてください。
アラルダイトの剥離 投稿者: マツモト 投稿日: 8月29日(月)06時18分12秒 153.net059086085.t-com.ne.jp
セラミック板にプラの部品をアラルダイトで貼り付けてあります。この部品位置を変更したいのですが、硬化後10年ほど経過したアラルダイトを剥離する方法はありますか?。お手数ですがご教示下さい。
アクリル同士の接着 投稿者: ミズカミ 投稿日: 8月26日(金)15時40分42秒 eaoska250184.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
M・Pさん、こんにちは。アクリル同士の接着で、接着後に再度剥がすことができる接着剤をお探しとのこと。
可視光硬化型接着剤「アロンタイトVL−WS」(東亞合成)は、60℃の温水に2〜3時間浸漬することで、接着後に剥離することが可能です。ただし、この接着剤の色は、完全な無色透明ではなく、淡い黄色ですので、一度試験的にお使いになって、実際に仕上がりをお確かめいただくのが良いかと思います。
なお、この商品の概要は下記のページでご覧いただけます。よろしくご検討の程お願いいたします。
https://mizukami.adam.ne.jp/arontightBUVLGXseries.htm
スーツにアロンアルファが・・・ 投稿者: ミズカミ 投稿日: 8月26日(金)09時48分56秒 eaoska249223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
真太郎さん、アロンアルファがスーツに、しかも真新しいスーツについて大変お困りのこととお察しします。しかし、まことに残念ですが、布に染み込んだアロンアルファを除去する方法はありません。
アクリル同士の接着 投稿者: M・P 投稿日: 8月24日(水)18時55分12秒 pd32792.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
アクリル同士の接着で、
接着後再度剥がして接着できる方法はありますか?
ただしクリアーにならないと困るのですが・・・。
宜しくお願いします。
スーツにアロンアルファが・・・ 投稿者: 真太郎 投稿日: 8月24日(水)18時31分25秒 YahooBB218131052058.bbtec.net
ついてしまいました。とる方法はありますか?
しかも、まだ新しいスーツです(>_<)
GF20%ABS樹脂 投稿者: ミズカミ 投稿日: 8月 9日(火)14時42分56秒 eaoska255112.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
syojiさん、はじめまして。ガラス繊維入りのABS樹脂を強力に接着する接着剤をお探しとのこと。樹脂系溶剤形の「ボンドKS2000」(コニシ)をお奨めします。この接着剤の主な用途はABS成型品の接着です。今回は「ガラス繊維入り」のABS樹脂を接着するということですが、ガラス繊維の入っていないABS樹脂を接着する場合と、得られる効果は同等だと考えて頂いて構わないと思います。まずは試験的に使用して、仕上がりをお確かめください。
GF20%ABS樹脂 投稿者: syoji 投稿日: 8月 4日(木)23時27分30秒 Ddujm9DS31.osk.mesh.ad.jp
ガラス繊維入りのABS樹脂を強力に接着する接着剤を探しています。
エアーポット補修用には? 投稿者: ミズカミ 投稿日: 7月25日(月)12時38分55秒 eaoska255144.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
MHさん、歯科医が使用する接着剤をエアーポットの補修用に使用できるかどうか検討されているのですね。歯科医や外科医の方が使用する医療用の接着剤は医薬品であり、残念ながら当店では取り扱っておりません。
エアーポット補修用には? 投稿者: MH 投稿日: 7月20日(水)22時37分18秒 YahooBB218139036017.bbtec.net
ミズカミさん、ご回答ありがとうございます。歯科医が使用する接着剤などがあるのかと予想していましたが、象牙質の歯とプラスチックとは違うのでしょうね。
エアーポット補修用には? 投稿者: ミズカミ 投稿日: 7月20日(水)11時02分17秒 eaoska144124.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
MHさん、はじめまして。エアーポットの補修用に、100℃の水蒸気に耐え、かつ人体毒性がないという制約条件を満たす接着剤をお探しなのですね?接着剤は工業用薬品で製造しているため、残念ながらお奨め出来る接着剤はありません。
エアーポット補修用には? 投稿者: MH 投稿日: 7月18日(月)12時55分41秒 YahooBB218139036039.bbtec.net
エアーポットの魔法ビン本体と上部プラスチック部とは、ビン本体に取付けたパッキンを上部ブラスチック部に押し付けることによりエアシールをしていますが、長期使用により、押し付けられたプラスチック部分がもろくなって割れが発生し、そこからエアリークしてしまいエアーポットとして使えなくなります。そのプラスチック部を接着材で補強したいのですが、どんな接着剤が良いでしょうか?接着剤というか充填材と言うべきか?プラスチックは多分ポリプロビレンだと思われます。これに肉盛りをし、100℃の水蒸気に耐え、かつ人体毒性がないという制約条件を満たすものがあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
ご質問(PPSの200度耐熱接着) 投稿者: ミズカミ 投稿日: 7月 8日(金)14時29分23秒 eaoska290245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。PPSを接着可能で、なおかつ200度で連続的に使用できる接着剤をお探しとのこと。一般に、連続的に使用する場合、シリコーンの耐熱温度は約150℃です。また、まことに残念ながら、他にお奨め出来る接着剤はありませんでした。
ご質問 投稿者: おくさま 投稿日: 7月 6日(水)23時37分44秒 d219117024219.cable.ogaki-tv.ne.jp
200度連続使用可能な接着剤を探しています。今のところ、シリコーンを考えていますが他に何か良い接着剤があれば教えてください。被接着物はPPSです。
漏水の止水用接着材について 投稿者: ミズカミ 投稿日: 7月 4日(月)11時26分25秒 eaoska255143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
K.Wさん、はじめまして。金属タンクのソケットに、ナイロン66製のコネクタを、シールテープにヘルメチックを塗って接続なさったのに、漏水してしまうとのこと。誠に残念ながら、この漏水を止めるの為の止水材でお奨め出来るものはありませんでした。
漏水の止水用接着材について 投稿者: K.W 投稿日: 6月30日(木)15時44分34秒 p24121-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
金属タンクのソケットにナイロン66製のコネクタをシールテープにヘルメチックを塗り接続しましたが漏水します。この漏水を止めるの為の止水材を教えてください。宜しく御願いします。
このサイトに関するご意見・ご質問は 水上化学工業所 までどうぞ
(※SSLによる暗号化で安全な通信をご利用いただけます。)
HOME
All
Rights Reserved, Copyright (c) 2001-2019 Mizukamikagaku