水上化学工業所の接着相談室*

接着剤および接着関連の話題に限定させていただきます

   

[ TeaCup Free BBS ] [ Level1 BBS ] [ Domain! ] [ Books ] [ 前ページへ ]

Reload

 

接着相談室[掲示板][過去ログ]

商品案内

ご注文

接着相談

接着剤関連情報

更新情報

所在地

事業案内

特定商取引に関する法律に基づく表記

サイト内検索

 

 


接着剤  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年12月29日(土)22時43分54秒 ntoska381089.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

トナキヨタカさん、はじめまして。木製の椅子の、差込部分のゆるみに接着剤を充填して修理することをお考えなのですね。

エポキシ樹脂系の「ボンドクイック5」(コニシ)をお奨めします。この接着剤は2液混合後、約5分で硬化開始します。(冬場ですとやや硬化開始時間が遅くなります。)色は透明です。よろしくご検討のほどお願いします。

 


接着剤  投稿者:トナキヨタカ  投稿日:2007年12月29日(土)07時51分22秒 KD124210230004.ppp-bb.dion.ne.jp

 

 

 

木製の椅子でうす。差込部分がゆるんで、ギシギシしてきました。
充填できて、接着できる製品名を教えてください

 


ありがとうございました。  投稿者:modesty  投稿日:2007年12月19日(水)20時53分20秒 pc18085.ibara.ne.jp

 

 

 

ミズカミ さん こんにちは

とても参考になりました。また何かありましたら、質問させていただきますので、その節にもよろしくお願いします。この度はありがとうございました。

 


もう一つ教えてください。(コニシのエポキシに関して教えてください)  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年12月18日(火)11時59分14秒 ntoska375242.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

modestyさん、こんにちは。90分硬化開始タイプの「ボンドEセット」の場合ですと、早く硬化させるためには約40〜50℃の熱を加えるのが適切です。

 


布へのアルミ箔の接着方法  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年12月18日(火)10時45分37秒 ntoska375242.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

はじめまして。耐熱服のアルミ箔が剥離したり浮く現象が出てきたために、アルミシートを貼って修理することをお考えとのこと。

接着剤、及び両面テープを用いてアルミシートを貼り付けて修理した場合、再びアルミ箔が剥離したり浮く現象が生じる可能性があります。残念ながら当店ではお奨めできる製品はありません。

 


もう一つ教えてください。  投稿者:modesty  投稿日:2007年12月17日(月)21時19分1秒 pc18085.ibara.ne.jp

 

 

 

ミズカミさん こんにちは

詳しい回答、ありがとうございます。非常に参考になります。

もう一つ教えてください。

熱を加えれば早く硬化すると言うことですが、そうした際にエポキシの変性ということはないのでしょうか? 熱を加えると言っても、そんなとんでもない加熱 をするつもりはないのですが、加える温度とすれば、どの程度が適当なのでしょうか? すみませんが、その辺りもアドバイスをいただければありがたいです。

 


コニシのエポキシに関して教えてください  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年12月17日(月)16時18分35秒 ntoska592173.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

はじめまして。コニシから出ているエポキシ系の接着剤「ボンドクイックセット」「ボンドクイックメンダー」「ボンドEセット」の違いについてのご相談ですが、主に次の3つについてご案内いたします。
-------------------------------------------------------
(1)値段(2)硬化後の曲がり強度/堅さ(3)硬化時間
-------------------------------------------------------

(1)値段について
一般に、硬化開始時間が早いほうがお値段が高いです。しかし中には「ボンドクイックメンダー」のように、5分硬化開始タイプ(「ボンドクイックメンダー」<1sセット>)と30分硬化開始タイプ(「ボンドクイックメンダー30」<1sセット>)でお値段が同じものもございます。

(2)硬化後の曲がり強度/堅さについて
「ボンドクイックセット」「ボンドクイックメンダー」「ボンドEセット」の中で、最もご要望にかなう製品は「ボンドEセット」です。この製品は硬化物に可撓性があり、曲げやはく離力に対し、良好な耐性を示します。

(3)硬化時間について
同じ製品でも、その中で5分、30分と硬化時間が色々なタイプのものが存在する場合がございます。

例を挙げますと、
「ボンドクイックセット」の場合
5分硬化開始タイプ・・・「ボンドクイックセット」
30分硬化開始タイプ・・・「ボンドクイックセット30」

「ボンドクイックメンダー」の場合
5分硬化開始タイプ・・・「ボンドクイックメンダー」
30分硬化開始タイプ・・・「ボンドクイックメンダー30」

同一製品内で硬化時間が違うタイプ同士を比較した場合、硬化時間の違いが、固まってからの違いに何らかの影響を与えるとは考えにくいです。推測になります が、同一製品内で硬化時間が違うタイプのものが存在する理由につきましては、仕上がりではなく、作業性を考慮しているためと思われます。

なお、上記製品のなかでは90分硬化開始タイプの製品は「ボンドEセット」だけですが、異なる製品同士では、仕上がりや色がもともと違っておりますので、硬化時間だけで単純に比較をすることはできません。
-----------------------------------------------------------
90分型を早急に固まらせたい場合は、熱をかければ早く固まります。またこの場合、粘度の調整は不可能です。

 


布へのアルミ箔の接着方法  投稿者:タツミ   投稿日:2007年12月16日(日)09時33分25秒 pc27058.cac-net.ne.jp

 

 

 

耐熱服のアルミ箔が剥離しています。新品を買うには高すぎます。そこでアルミシートを貼って修理できないかと思い相談させていただきます。新品はアルミ箔を蒸圧接着が施されています。現状、剥離や、アルミ箔が浮く現象が出ています。いかがでしょうか?

 


コニシのエポキシに関して教えてください  投稿者:modesty  投稿日:2007年12月15日(土)20時51分5秒 pc18085.ibara.ne.jp

 

 

 

ちょっと教えてください。

コニシから出ているエポキシ系の接着剤の違いを教えてください。

硬化が早い方が高いのではないかと思っていたら、なんかそうでもなさそうで・・・

「クイックセット」と「クイックメンダー」「コニシEセット」の違いって何なんですか?

貧乏なもので、ちょっとでも安い方がいいなぁと思っているのですが、欲しい要素としては、硬化後の曲がり強度というか、堅さというか、そういったモノが欲しいのです。「安物買いの銭失い」って事になりたくないものでして・・・

5分、30分、90分と硬化時間の違いは、固まってからの違いに何か影響するのでしょうか?

90分型を早急に固まらせたいと考えた場合、何か方法はあるのでしょうか?

また、粘度を調整したいと考えている場合、それは可能でしょうか? その際に、溶剤としては何が適していますか?

すみませんが、よろしくお願いします。

 


アクリルとポリオレフィン系の接着  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年12月13日(木)14時42分10秒 ntoska564163.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

   編集済

 

 

ゆうかさん、はじめまして。ポリオレフィン系のプラスチック板とアクリル板を
接着するのに、「ボンドGPクリヤー」(コニシ)での接着をお考えですが、
この他にも適切な接着剤があればお使いになりたいということですね。

接着と同時にボルトで固定されるため、強度や耐久性についてはそれ程必要はない
ということですが、仮止め程度で良いのであれば「ボンドGPクリヤー」
ご使用をお奨めいたします。

なお、「ボンドGPクリヤー」以外では、お奨めできる接着剤はありません。

 


アクリルとポリオレフィン系の接着  投稿者:ゆうか  投稿日:2007年12月11日(火)15時25分6秒 ZQ199123.ppp.dion.ne.jp

 

 

 

よろしくお願いします。
ポリオレフィン系のプラスチック板にアクリル板を接着したいのですが、適当な接着剤を教えてください。(GPクリヤーで接着は可能でしょうか?)
なお、接着と同時にボルトで固定しますので、それ程の強度や耐久性は求めませんが密着性は欲しいと思っています。

 


(無題)(アラルダイト ラピッドの耐水性)  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年11月27日(火)15時10分22秒 ntoska445099.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

水谷さん、はじめまして。「アラルダイト ラピッド」(ハンツマン・アドバンスト・マテリアルズ)の耐水性に関するご相談ですね。

文面からは、詳しい用途や被着材が不明ですので、一般的なケースに限定しますと、「アラルダイト ラピッド」は、多少水がかかる、といった環境下でもご使用いただけます。

ただしこの製品を、水中、あるいは常時水と接する環境下でご使用することは、お奨めできません。

 


(無題)  投稿者:水谷  投稿日:2007年11月27日(火)10時28分53秒 KD124208200040.ppp-bb.dion.ne.jp

 

 

 

アラルダイト(ラピット)は耐水性がありますか?

 


石英ガラスとステンレスの接着  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年11月20日(火)16時17分12秒 ntoska384083.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

はじめまして。石英ガラスとステンレスの接着に用いる接着剤をお探しとのこと。

(1)低粘度であり、水・アルコールに耐性があり、有機溶媒に溶解するもの

まことに残念ながら全ての条件を満たす接着剤はありませんでした。しかしながら石英ガラスとステンレスを接着することが可能な接着剤で、粘度が低く、なおかつ耐水性に優れた瞬間接着剤ですと「アロンアルファ601」(東亞合成)があります。ただし残りの2条件「アルコールに耐性があるかどうか」「有機溶媒に溶解するかどうか」に関しましては不明です。

従ってこの2点については試験的にご使用になって仕上がりをお確かめいただくのがよいかと存じます。

(2)低粘度であり、クロロホルムに耐性があるもの

こちらもまことに残念ながら全ての条件を満たす接着剤はありませんでした。
しかしながら石英ガラスとステンレスを接着することが可能な接着剤で、粘度が低い接着剤ですと「アロンアルファ401」(東亞合成)をはじめとして、適したグレードはいくつかあります。ただしいずれの接着剤も「クロロホルムに耐性があるかどうか」という条件に関しましては不明です。

従ってこの条件については試験的にご使用になって仕上がりをお確かめいただくのがよいかと存じます。

上記商品のお見積もり・ご注文は電話・メール・FAXにて承ります。
以上、よろしくお願いします。

 


石英ガラスとステンレスの接着  投稿者:エグチ  投稿日:2007年11月19日(月)17時56分15秒 vw.hibikino.ne.jp

 

 

 

はじめまして。

石英ガラス(厚さ0.02μm)とステンレスの接着に用いる接着剤を購入したいのですが、
以下の条件を満たしているような接着剤はありますでしょうか?
@低粘度であり、水・アルコールに耐性があり、有機溶媒に溶解するもの
A低粘度であり、クロロホルムに耐性があるもの

よろしくお願い致します。

 


真鍮の接着  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年11月13日(火)16時19分58秒 ntoska219195.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

こうさん、はじめまして。非常に重く振動するような場所で、「真鍮」と「鉄」を強力に接着できる接着剤を探しておられるとのこと。

現在お考えの「アラルダイト」および「ボンドEセット」(コニシ)ですが、いずれも皮膜が硬い為、非常に重く振動するような場所においてのご使用はお奨めできません。

また、残念ながらその他の接着剤でもお奨めできるものはありませんでした。

 


真鍮の接着  投稿者:こう  投稿日:2007年11月13日(火)13時25分17秒 r-124-18-81-10.commufa.jp

 

 

 

はじめまして、よろしくお願い致します。
真鍮と鉄などを接着したのですが、非常に重く振動するような場所での接着です。
なので接着が強力な物を探しています。
現在アラルダイトかコニシEセットを考えていますが、どちらが強力に接着できますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

 


超強力な接着剤・ボンド  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年11月 9日(金)10時58分24秒 ntoska335038.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

サイトウさん、こんにちは。PP版にステッカーのようなものを貼るために、超強力な接着剤・ボンドを探しておられるとのこと。ポリプロピレンは、接着剤では接着しにくい素材です。今回のケースですと、「接着剤」ではなく「両面テープ」のご使用をお奨めいたします。

両面テープ「ボンドSSテープWF172」(コニシ)はポリエチレン・ポリプロピレンを非常に強力に接着することが可能です。主な用途は看板・表示板などの作成および取り付けです。屋内・屋外を問わず使用可能であり、耐熱性・耐寒性に優れています。サイズは(厚)0.75mm × (幅) 20mm × 10m巻 です。

1巻からお買い求めいただくことができます。よろしくご検討のほどお願いいたします。

 


超強力な接着剤・ボンド  投稿者:サイトウ  投稿日:2007年11月 6日(火)19時05分57秒 p1058-ipbf303yosida.nagano.ocn.ne.jp

 

 

 

はじめまして。PP版にステッカーのようなものを貼るために、超強力な接着剤・ボンドを探しております。屋外で使用するため、風雨や季節の寒暖に耐え得る強度を求めております。最適なボンドはありますでしょうか?漠然としたご相談で申し訳ありません。

 


耐オートクレーブ  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年10月22日(月)11時42分27秒 ntoska603164.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

IELさん、はじめまして。試験管に銀線を封じたものを作り、オートクレーブ(130℃,30min.)で滅菌処理を行うのに使用できる接着剤をお探しとのご相談ですね。

まことに残念ながら、お奨めできる接着剤はありませんでした。

 

 


耐オートクレーブ  投稿者:IEL  投稿日:2007年10月17日(水)16時46分35秒 z212.124-44-16.ppp.wakwak.ne.jp

 

 

 

試験管に銀線を封じたものを作り、オートクレーブ(130℃,30min.)で滅菌処理をしたいのですが、耐えられる接着剤はありますか?
ちなみに、試験管の銀線封じはシリコン栓に銀線を通したものを試験管に刺して接着剤で充填しています。(試験管 内径5mm 銀線 外径 0.3mm)

 


アロンアルファ????  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年10月15日(月)21時12分9秒 ntoska587013.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

はじめまして。「アロンアルファ」(東亞合成)をねじロックとして使用できるのか、というご相談ですが、「アロンアルファ」は瞬間接着剤ですので、残念ながらお奨めできません。

ねじロックには、嫌気性固着剤「アロンタイト」(東亞合成)をお奨めします。この「アロンタイト」は、酸素が接している時には液状を保ちますが、酸素が遮断(嫌気)された状態で金属と接触すると硬化します。

「アロンタイト」の商品概要は下記ページにてご覧頂くことができます。

https://mizukami.adam.ne.jp/aronproducts.htm#arontight

 


アロンアルファ????  投稿者:どっけ  投稿日:2007年10月14日(日)20時31分10秒 softbank220031046058.bbtec.net

 

 

 

アロンアルファはねじロックとしても使うことはできるのですか?

 


本皮×TPO  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年 9月27日(木)17時02分31秒 ntoska588002.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

ハタさん、こんにちは。まずはじめに、回答が遅くなりすみません。

さて、自動車の内装の用途で「本皮×TPO」に使える接着剤を
お探しとのご相談ですが、まことに残念ながら、お奨めできる
接着剤はありませんでした。

 


皮×TPO  投稿者:ハタ  投稿日:2007年 9月19日(水)17時15分16秒 41.32.232.202.bf.2iij.net

 

 

 

こんにちは。自動車内装の用途で、本皮×TPOの接着剤を探しています。
色々と調べているのですが、TPO自体が接着に向かないとのことで、
プライマーで下処理をしても難しいようなのですが・・
何か良いものはございませんでしょうか?宜しくお願い致します。

 


ガラス×金属  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年 8月20日(月)16時02分57秒 ntoska550168.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

こんにちは。アクセサリー制作に使用する、ガラス×金属用の接着剤をお探しとのこと。

透明な無溶剤型の接着剤
「ボンドウルトラ多用途SU(クリヤー)」(コニシ)
をお使いになることをお奨めします。

この接着剤は一液硬化型の接着剤ですので、混ぜる手間は不要です。

接着後は弾性があり、振動や衝撃を受けやすい部分の接着にも優れています。
以上、ご検討のほどよろしくお願いします。

 


ガラス×金属  投稿者:あり  投稿日:2007年 8月19日(日)00時32分39秒 p1146-ipbfp204okayamaima.okayama.ocn.ne.jp

 

 

 

こんにちは。アクセサリーを作るのに、ガラス×金属用の接着剤を探しています。
今までいろんなのを試してみたのですがいいものが見つかりません。仕上がりが透明で、できれば混ぜないタイプはありますか??よろしくお願いします。

 


ポリカ+金属の接着  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年 7月30日(月)13時41分51秒 ntoska268075.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

 

 

 

こたぴーさん、はじめまして。ポリカーボネートと金属の接着には
「ボンドMOS7」(コニシ)を試験的にご使用になることをお奨めいたします。

より接着力を高めたい場合は、「メタノールでポリカーボネートを脱脂した後に接着する」という方法をお試しください。

「ボンドMOS7」は特殊変成シリコンポリマーとエポキシ樹脂を主成分とした二液常温硬化型の接着剤です。硬化後はゴム状弾性を持ち、衝撃抵抗性にも優れています。

 


ポリカ+金属の接着  投稿者:こたぴー  投稿日:2007年 7月26日(木)16時04分57秒 h061-195-071-150.kwins.net

 

 

 

ご相談したい内容は標題の通りですが、振動の多い場所にあるポリカーボネート部品の応力が掛かりそうなところに、金属を接着してサポートさせたいと考えています。

どのような接着剤がベストでしょうか。ご回答お待ちしています。

 


ABS接着とUL認証  投稿者:ミズカミ  投稿日:2007年 7月18日(水)10時30分31秒 ntoska287040.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

   編集済

 

 

はじめまして。製品のUL申請に際して、黒のABS樹脂の封止に使用していた
アクリルダインを、UL適合の接着剤か溶剤に変更されるとのこと。

「TSE384」(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ)という一成分形液状シリコーンゴムがあります。

この製品は[UL94]の難燃性試験に合格しています。また[UL1410]の活電部分に接触する材料として認定されています。

剥離強度については、一度試験的にご使用になって仕上がりをお確かめいただくのが良いかと思います。

他の条件として「白化はご法度で、塗布はディスペンサー」ということですが、この製品の色は「黒」です。ただし、「グリース状」ですのでディスペンサーでの塗布は難しいです。

以上、参考にしていただければ幸いです。

 


 

ABS接着とUL認証  投稿者:おいちゃん  投稿日:2007年 7月14日(土)06時00分2秒 softbank219181200159.bbtec.net

 

 

 

黒のABS樹脂の封止にアクリルダインを使用していましたが、製品をUL申請する都合でUL適合の接着剤か溶剤に変更しなければならなくなりました。
種類が少ない中でなかなか剥離強度の強い接着剤が見つからないで困っています。外観検査は厳しいので白化はご法度です。塗布はディスペンサーを考えています。適当なものを教えていただけると幸いです。

 


接着相談室[掲示板][過去ログ]

商品案内

ご注文

接着相談

接着剤関連情報

更新情報

所在地

事業案内

特定商取引に関する法律に基づく表記

サイト内検索

このサイトに関するご意見・ご質問は 水上化学工業所 までどうぞ
                                                                          
(※SSLによる暗号化で安全な通信をご利用いただけます。)

HOME


All Rights Reserved, Copyright (c) 2001-2019 Mizukamikagaku