*水上化学工業所の接着相談室*

接着剤および接着関連の話題に限定させていただきます

   

[ TeaCup Free BBS ] [ Level1 BBS ] [ Domain! ] [ Books ] [ 前ページへ ]

Reload

 

接着相談室[掲示板][過去ログ]

商品案内

ご注文

接着相談

接着剤関連情報

更新情報

所在地

事業案内

特定商取引に関する法律に基づく表記

サイト内検索

漏水の止水用接着材について  投稿者: ミズカミ  投稿日: 7月 4日(月)11時26分25秒 eaoska255143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

K.Wさん、はじめまして。金属タンクのソケットに、ナイロン66製のコネクタを、シールテープにヘルメチックを塗って接続なさったのに、漏水してしまうとのこと。誠に残念ながら、この漏水を止めるの為の止水材でお奨め出来るものはありませんでした。

編集済


漏水の止水用接着材について  投稿者: K.W  投稿日: 6月30日(木)15時44分34秒 p24121-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp

金属タンクのソケットにナイロン66製のコネクタをシールテープにヘルメチックを塗り接続しましたが漏水します。この漏水を止めるの為の止水材を教えてください。宜しく御願いします。


塩ビとアルミの接着  投稿者: ミズカミ  投稿日: 6月27日(月)13時35分44秒 eaoska248086.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

ミヤモト様、はじめまして。塩ビとアルミを非常に強力に接着できる接着剤をお探しなのですね。「ボンドSUスーパークリヤー」(コニシ)をお奨めいたします。この商品は、6月15日のご相談「砂利の固定」(えすえすさん投稿)や6月7日のご相談「耐熱、防水」(ステッピーさん投稿)でもお奨めしているシリル化ウレタン樹脂の接着剤です。耐熱温度は80℃で耐水性に優れ、無色透明ですので仕上がりがきれいです。また、作業性にも優れ、貼り合わせ後は約30分で固着(23℃・湿度50%)します。

この接着剤は容量が1本120mlですが、接着面積は30×10mmが、32箇所ということ
ですので、1本をお買い求めいただくのがよいと思います。金属類・プラスチック類・木材など幅広い被着体に対応し、開封後1年間は使用していただけますので、今回のご使用後、万が一余りましても、捨てないで有効にお使いいただくことが出来ます。

お値段は1本(120ml)¥1,092(税込金額)です。

この商品の概要は下記でご覧いただけますのでご参照下さい。
よろしくご検討のほどお願いします。

https://mizukami.adam.ne.jp/BondSUsuperclear.htm

編集済


塩ビとアルミの接着  投稿者: ミヤモト  投稿日: 6月24日(金)13時30分1秒 EATcf-116p20.ppp15.odn.ne.jp

塩ビとアルミの接着で、絶対剥がれない物はありますか?(絶対でなくとも超強力な物)
接着面積は30×10mmが、32箇所で使い切れる容量の物を希望します。


砂利の固定  投稿者: ミズカミ  投稿日: 6月15日(水)14時31分50秒 eaoska255043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

えすえすさん、「ボンドEセットL」(コニシ)、「ボンドE70」(コニシ)を先にご紹介しましたが、色や作業性の面で、ご希望を完全に満たす商品ではなかったかもしれないですね。

そこで、新たに考え直し、別の視点から接着剤を選定しなおしました。まだ、「砂利の固定」に関して、ご検討中でしたら参考にしていただければ幸いです。

シリル化ウレタン樹脂の「ボンドSUスーパークリヤー」(コニシ)をお奨めします。お奨めする理由は以下の3点です。
1)作業性
この接着剤はエポキシ樹脂系の接着剤と違い、1液性ですので混合する手間がかかりません。またゼリー状である程度の粘度がありますので、砂利の固定に適しています。
2)仕上がりの色
最も気になる要素ですが、無色透明ですので仕上がりがきれいです。
3)耐久性
耐熱性(+80℃)・耐寒性(-60℃)・耐候性・耐水性・耐薬品性・耐衝撃性・耐振動性に優れていますので屋外でのご使用にも向いています。

「文房具にあるチューブタイプではとても足りませんのでそれなりのボリュームの販売単位」をご希望されていらっしゃいますね。この接着剤はチューブタイプのみですが、容量は120mlですので、文房具にあるチューブタイプとは違い、それなりのボリュームがあります。お値段は1本(120ml)¥1,092(税込金額)です。1平米あたり1本で足りると思いますので、9平米ですと9本必要になりますね。(送料のことを考えると)一度に9本ご購入されるのもひとつの方法ですが、まずは1本をお使いになって、仕上がりをご確認されてから残りを購入されるのもまたひとつの方法だと思います。また、直接店舗にご来店いただいてご購入していただくこともできます。(ご注文方法、定休日、店舗の所在地は下記のページに記載しております。)

よろしくご検討のほどお願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/chumon.htm


砂利の固定  投稿者: ミズカミ  投稿日: 6月11日(土)14時30分36秒 eaoska256100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

「白っぽいものなのでできれば接着剤は透明か透明に近いものがありがたいです。」ということでしたね。

実は「ボンドEセットL」(コニシ)は、透明ではありますが、少し黄味がかった透明なのです。もし完全な無色透明をお望みでしたら「ボンドE70」(コニシ)という同じくエポキシ樹脂系の接着剤がございますので、こちらをお使いになったほうが良いでしょう。ただ、作業性に関しては、この接着剤は「ボンドEセットL」よりもやや劣るところが2点ほどございます。

1つめはまず主剤と硬化剤の混合比ですが
「ボンドEセットL」(コニシ)が100:100であるのに対して
「ボンドE70」(コニシ)は100:70です。
いずれの製品も、予め1セット内の主剤と硬化剤の比率は混合比と同じになっています。ただし、主剤と硬化剤の全量を一度に混合するとかなりの熱が発生してしまいますので、普通は少しずつ混合します。混合比が100:70ですと、計量カップなどでその都度計量するという作業が必要となります。

2つめは粘度ですが「ボンドE70」(コニシ)は低粘度タイプの「ボンドEセットL」(コニシ)よりもさらに粘度が低いです。具体的には注型が可能な程度の粘度ですので、場合によっては砂利の固定には難しい面もあるかもしれません。

また、価格ですが
「ボンドEセットL」(コニシ):  2kgセット¥5,355
「ボンドE70」(コニシ) :1.7kgセット¥5,859
ということで「ボンドE70」(コニシ)の方が若干お高くなっております。

接着面積は「トータルで9平米程度」ということですので、いずれの商品でも1セットで足りるでしょう。

なお、作業用のブラシもございますので、併せてご案内いたします。形は歯ブラシ型で、ブラシ部分の大きさは6.5×1.5(単位cm)、お値段は¥158でございます。

いずれの商品も当店にてお買い求めいただけます。よろしくご検討のほどお願いいたします。

編集済


砂利の固定  投稿者: えすえす  投稿日: 6月10日(金)20時04分5秒 YahooBB219043180039.bbtec.net

ミズカミさま
ご丁寧な回答ありがとうございます。感謝いたします。
できれば無色透明に近いものがよいのですが、「ボンドEセットL」(コニシ)はいかがでしょうか。場所はいくつかに別れているのですが、トータルすると9平米くらいでしょうか。いくらくらいかかりますかね。


砂利の固定  投稿者: ミズカミ  投稿日: 6月10日(金)11時18分45秒 eaoska255160.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

えすえすさん、はじめまして。自宅駐車スペースに敷いた砂利の一部が剥がれてしまい、
接着剤で強化されたいということですね。

エポキシ樹脂系の「ボンドEセットL」(コニシ)をお奨めいたします。この商品は主剤と硬化剤からなる二液タイプの接着剤です。1セットは2kgですので、ご自宅駐車スペース内で、接着剤をご使用になる面積を、別途お知らせいただけば、必要個数をお見積もりいたします。

この接着剤の特長は、以下の2点です。
1)硬化時の収縮や歪みが少なく、陶磁器・コンクリート等に優れた接着性能を示す
2)硬化後は耐薬品性、耐久性、耐熱性、耐水性に優れている

なお「ボンドEセット」(コニシ)には、今回お奨めいたしました、粘度の低い【L】タイプのほかに、粘度が中程度の【M】・高い【H】と全3タイプがございます。

よろしくご検討のほどお願いいたします。

編集済


砂利の固定  投稿者: えすえす  投稿日: 6月 8日(水)08時41分33秒 proxyb7.kyowa.co.jp

はじめまして
自宅駐車スペースに5mm程度のサイズの砂利が敷いてあり、もちろん(樹脂?接着剤?で)固定してあるのですが、一部ポロポロと剥がれてきます。用途上剥がれるのは仕方がないのですが、少しでも強化したいと考えており、この用途に適した接着剤(コーティング剤?)を探しております。
適切なアドバイスをいただければと思います。ホームセンターなどもいくつも見てまわりましたが、これというのはないようです。
・用途上剥がれてしまうのは止むをえないと思うので、できるだけ長持ちさせたいというところです。
・広さは戸建の駐車スペースなので、あまり広くはありませんが、かといって文房具にあるチューブタイプではとても足りませんのでそれなりのボリュームの販売単位のものがあればありがたいです。
・砂利は化粧砂利?とかいうもので丸っこい角のとれたもので平らに敷き詰めてあります。白っぽいものなのでできれば接着剤は透明か透明に近いものがありがたいです。

お忙しいところ大変恐縮ですが、以上よろしくお願いいたします。


耐熱、防水  投稿者: ミズカミ  投稿日: 6月 7日(火)14時36分4秒 eaoska250051.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

はじめまして。まず「車のヘッドライト系の加工」をしたいということですが、具体的にどのようにするのか、文面からはちょっと想像することが出来ませんが、接着および充填ということで適した商品をご紹介したいと思います。

「ボンドSUスーパークリヤー」(コニシ)という製品があります。金属類・プラスチック類・木材など幅広い被着体に対応します。耐熱温度は80℃で耐水性に優れています。無色透明ですので仕上がりがきれいです。また、作業性にも優れ、貼り合わせ後は約30分で固着(23℃・湿度50%)します。
お値段は1本(120ml)¥1,092(税込金額)です。

この商品の概要は下記でご覧いただけますのでご参照下さい。よろしくご検討のほどお願いします。

https://mizukami.adam.ne.jp/BondSUsuperclear.htm

編集済


耐熱、防水  投稿者: ステッピー  投稿日: 6月 7日(火)00時51分45秒 i60-41-9-57.s02.a007.ap.plala.or.jp

車のヘッドライト系を加工(防水に)しようと考えボンド、接着剤系を使おうと考えているのですが、防水、耐熱も出来る値段が安めの商品は無いでしょうか??


鉄とゴムの面接着  投稿者: ミズカミ  投稿日: 5月21日(土)13時37分36秒 eaoska249137.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

だーびんさん、はじめまして。自動車の床下部品で水はねにて脱落してしまった部品の補修用に接着剤をお使いになりたいとのこと。被着材は鉄とゴムで、耐水性・耐熱性・耐衝撃性に優れたものをお探しなのですね。エポキシ系の「ボンドMOS7」(コニシ)またはシリル化ウレタン樹脂を主成分とする「ボンドSUスーパークリヤー」(コニシ)をお奨めいたします。耐熱温度は「ボンドMOS7」120℃、「ボンドSUスーパークリヤー」が80℃です。作業性については「ボンドMOS7」が2液性、「ボンドSUスーパークリヤー」が1液性であることから「ボンドSUスーパークリヤー」の方が良好であるといえます。

この商品の概要は下記ページに記載しておりますのでご覧下さい。

よろしくご検討のほどお願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/BondSUsuperclear.htm

編集済


鉄とゴムの面接着  投稿者: だーびん  投稿日: 5月18日(水)20時57分59秒 202.239.148.13

はじめまして。
自動車の床下部品で水はねにて脱落してしまった部品の補修用に接着剤をしようしたいと
考えております。(鉄とゴムの面接着をしたいと考えております。)
環境的に水や熱や衝撃が掛かってしまうと思われますが、どのような接着剤を使用したら
よろしいでしょうか?また、接着剤の寿命はどのくらいの期間もつものなのでしょうか?
申し訳御座いませんが、ご教示宜しくお願いいたします。


ダボ埋めに最適な  投稿者: ミズカミ  投稿日: 5月17日(火)10時04分21秒 eaoska255241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

Kazuponさん、はじめまして。「死節のダボ埋めに最適で、屋外でも威力を発揮できる、木工用ボンド以外の接着剤」を探しておられるとのこと。屋内での使用であれば「ボンドCH1500」(コニシ)をお奨めするのですが、残念ながら「屋外でも威力を発揮できる」かつ「木工用ボンド以外」という条件にあった接着剤はありません。


大判ガラス板にデザインどおりに切ったガラスピースを隙間なく面接着/ウレタン系接着剤について  投稿者: ミズカミ  投稿日: 5月16日(月)10時04分9秒 eaoska292131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

カミさん、お久しぶりです。前回の投稿(2005/1/18)ではガラスとガラスピースの間に気泡が入ってしまう現象にお困りのご様子でした。私がお奨めした「ボンドED60」(コニシ)をご注文いただき、お使いになったところ、きれいに仕上げることができて満足されているご様子で本当に嬉しく思います。

さて、今回は前回と同じ用途で「完全硬化してもガチガチにならず、シリコンのようなプニョプニョした状態で固まる2液性の接着剤」をお探しとのこと。色々と探してみましたが「プニョプニョした状態で固まる2液性の接着剤」は見当たりませんでした。

しかし「硬化しても柔らかいためはみ出た部分の掃除が非常に楽」な接着剤として「ボンドSUスーパークリヤー」(コニシ)をお奨めいたします。この接着剤はシリル化ウレタン樹脂を主成分とする接着剤で、硬化後は「プニョプニョ」状態にはならないものの、「ボンドED60」よりは弾力性がありますので、ナイフなどではみ出た部分を比較的容易に削り取ることができます。無色透明で1液性・速硬化タイプですので作業性も良いです。

この商品の概要は下記ページに記載しておりますので是非ご覧下さい。

次にウレタン系の接着剤ですが、もっとも良く用いられているのは食品の包装やフィルムラミネートなどの分野です。一般的に、柔軟性は比較的良いものの、耐熱性・耐溶剤性に関しては良くないとされています。

先にご紹介いたしました「ボンドSUスーパークリヤー」はシリコーン樹脂とウレタン樹脂の機能を併せ持つ、コニシが独自に開発した「SUポリマー」の技術を応用して製品化されています。耐熱性(+80℃)・耐寒性(−60℃)・耐薬品性に関しましては、ウレタン系の接着剤より良好です。

よろしくご検討のほどお願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/BondSUsuperclear.htm

編集済


ダボ埋めに最適な  投稿者: Kazupon  投稿日: 5月14日(土)16時48分57秒 p7193-ipad03hiraide.tochigi.ocn.ne.jp

はじめまして。死節のダボ埋めに最適な接着剤を探しています。
木工用ボンドでは不可とのこと。屋外でも威力を発揮できる
接着剤ご存じないでしょうか?
宜しくお願いいたします。


大判ガラス板にデザインどおりに切ったガラスピースを隙間なく面接着  投稿者: カミ  投稿日: 5月12日(木)11時36分6秒 p7074-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp

こんにちは。2度目のご相談です。
前回、「ボンドED60(コニシ)」をご紹介いただき試作しましたところ、上手くできました!また、注文させていただきます。
<前回の質問>
こんにちは。初めて質問させていただきます。大判のフロートガラス板(1000×2000位)にデザインどおりに切ったガラスピースを隙間なく、かつなるべく気泡が入らずにきれいに全面接着できる接着剤を探しています。ガラスピースは多少凹凸がある為、ロックタイト等の紫外線硬化剤だと気泡が入ったり、ガラスピースが割れたりしてしまいました。高透明のシリコンも試しましたが、時間が経つと大きな気泡が必ずはいってしまいます。いい接着剤をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

今回も用途は前回(上記)と同様なのですが、海外のガラス工房で、完全硬化してもガチガチにならず、シリコンのようなプニョプニョした状態で固まる2液性の接着剤で上記の作業をしているのを見てきた者がいます。硬化しても柔らかいためはみ出た部分の掃除が非常に楽らしく興味をもっております。どんなものかご存知でしたら是非お教えください!
もうひとつ質問なのですが、ウレタン系の接着剤とはどんなものですか?全く分からないのでお教えください。よろしくお願いいたします!


コーティング生地  投稿者: ミズカミ  投稿日: 5月11日(水)15時31分39秒 eaoska256028.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

YTSさん、

「当コーティング生地は100%NYLON生地にポリアミノ(POLYAMINO)樹脂をコーティングしたものです。接着面積は 4CMx30CM と 13CMx13CM の2種類あります。」

誠に残念ながら、お奨め出来るような、人が座っても接着部分が剥がれない強力な接着剤はありませんでした。

編集済


コーティング生地  投稿者: YTS  投稿日: 5月10日(火)15時41分2秒 211.5.163.104

早速の返信有難うございます。
当コーティング生地は100%NYLON生地にポリアミノ(POLYAMINO)樹脂をコーティングしたものです。(プラスティックではないそうです。すみません)  接着面積は 4CMx30CM と 13CMx13CM の2種類あります。 宜しくご教授ください。


エポキシ樹脂接着剤  投稿者: ミズカミ  投稿日: 5月10日(火)10時44分20秒 eaoska255197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

takateiさん、はじめまして。鉄とゴムの接着には「ボンドMOS7」(コニシ)をお奨めします。この接着剤は特殊変成シリコンポリマーとエポキシ樹脂を主成分とする2液混合常温硬化型接着剤です。硬化皮膜はゴム状で柔軟性に富み、剥離強度、振動や衝撃性にも優れています。難接着材であるエンジニアリングプラスティック・工業用ゴムの接着に主に使用されています。


コーティング生地  投稿者: ミズカミ  投稿日: 5月10日(火)10時26分38秒 eaoska255197.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

YTSさん、はじめまして。空気座布団を製造するのに使用する、人が座っても接着部分が
剥がれない強力な接着剤をお探しとのこと。

ご質問には明記されていないのですが、明らかにしておかなければならないことがあり
ます。それは、プラスティックコーティングした生地のコーティング部分のプラスチック
の種類は何かということです。プラスティックの中には接着加工しにくい難接着材料もありますので、適切な接着剤を選定するためには、コーティング部分のプラスチックの種類が何かという情報が必要です。

また、接着面積はどれくらいでしょうか?あわせてお知らせくだされば、YTSさんの用途に合った適切な接着剤をお奨め出来るでしょう。

編集済


エポキシ樹脂接着剤  投稿者: takatei  投稿日: 5月 9日(月)14時37分41秒 ns.takatei.co.jp

鉄とゴムを接着したいのですが二液性のエポキシ樹脂接着剤を探しています。
ありませんでしょうか。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。


コーティング生地  投稿者: YTS  投稿日: 5月 9日(月)13時00分19秒 211.5.163.104

初めてメールします。
ナイロン系紡織用繊維にプラスチックコーティングした生地のコーティング部分を接着したいのですが、コーティング部分とコーティング部分の接着、及びコーティング部分と裏の非コーティング部分の接着用ボンドはありますか?
当生地は空気座布団を製造するもので、人が座っても接着部分が剥がれない強力なものが必要です。

宜しくご指示ください。



ポリエチレンとダンボール    投稿者: ミズカミ  投稿日: 5月 6日(金)15時20分10秒 eaoska249049.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

はじめまして。梱包用緩衝材のポリエチレンシートとダンボールの接着には「ボンドGP100」(コニシ)をお奨めいたします。この接着剤は皮膜が透明ですので万が一はみ出しても目立ちません。また、スチレンブタジエンゴムを主成分とし、有機溶剤にトルエンを含みません。ボードやシートなどにも糸引きなく塗布できるブラシ・ハケ塗りタイプです。

よろしくご検討のほどお願いします。

編集済


ポリエチレンとダンボール  投稿者: ajpt  投稿日: 5月 5日(木)01時01分54秒 f21.rsa-serv.net

はじめまして。
ダンボールに入れた商品(本)が動かないように、梱包用緩衝材のポリエチレンシートとダンボールを接着できるものはありませんでしょうか。
お忙しいとは存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。


陶器洗面台のヒビ  投稿者: ミズカミ  投稿日: 5月 2日(月)10時50分39秒 eaoska249112.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

tabata様、はじめまして。洗面台にヒビが入り、損傷部分がこれ以上広がらないように、なおかつ誤ってヒビ割れた箇所に触れてしまって指などを傷つけないように、損傷部分を接着剤で覆ってしまいたいのですね。

「ボンドEセット」(コニシ)をお奨めいたします。この商品はエポキシ系の接着剤で耐水性・耐候性に優れています。80℃程度のお湯がかかっても大丈夫です。粘度がありますので損傷部分を充填接着できます。色は淡色透明です。この商品は当店にてお買い求めいただけます。


陶器製洗面台のヒビ  投稿者: tabata  投稿日: 4月29日(金)17時22分38秒 CBCnni-03S2p069.ppp12.odn.ad.jp

初めまして。家庭用洗面台で、子供が硯を洗っていたところ、落としてヒビが入ってしまいました。落とした箇所から縦横十字に20センチくらいのヒビで、落とした箇所が若干砕けて、指で触るととげが刺さるようで少々危険に感じます。多少目立つのは気にしませんので、傷が広がらないように補修するのと、直接ヒビにふれないように覆うように接着できるものはないでしょうか。なお、シャワーがついており、40度程度のお湯は使うことがあります。取り替えた方がいいでしょうか・・・。


水中ボンドの塗り厚みは?  投稿者: ミズカミ  投稿日: 4月13日(水)14時44分26秒 eaoska291057.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

三浦さん、はじめまして。現在は、風呂場の排水溝(ステンレス製)とタイルの間に1ミリメートルにも満たない隙間があり、床下に漏れている状態とのこと。水中ボンドで隙間を埋めたいが排水溝とタイルに段差をつけないように厚みをを最大でも1ミリ程度にしたいのですね。

@最小塗り厚みはどのくらいか。
→希望されている厚みは「最大でも1ミリ程度」とのことですが、
 1ミリより薄く塗ることはまず無理でしょう。
 よって最小塗り厚みは1ミリです。

A1ミリ程度だとひび割れの起こる可能性があるのか。
→1ミリ程度でもひび割れは起こりません。

B硬化後、サンドペーパー等で加工可能か。
→硬化後ですと、サンドペーパーで加工することは可能です。

編集済


外壁面への接着  投稿者: ミズカミ  投稿日: 4月13日(水)14時26分9秒 eaoska291057.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

一徹堂さん、はじめまして。外壁の吹き付け面にステンンレスの金具を取付、ワイヤーを張りターンパックルでテンションを掛ネットを固定したいとのこと。2液性の接着剤「ボンドクイックメンダー」(コニシ)をお奨めいたします。

この接着剤の硬化時間ですが、2液を混合後5分以内に貼り合わせると、約60分後に実用強度に達します。またこの接着剤は強度及び耐久性に優れています。ただし一般に接着力は接着面積及び荷重によって変わりますので、台風などの強風にも耐えることができるか否かという点につきましては、試験的にお使いになって、その効果を見ていただくのが良いかと思います。

編集済


水中ボンドの塗り厚みは?  投稿者: 三浦  投稿日: 4月12日(火)17時16分25秒 p0093-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp

風呂場の排水溝(ステンレス製)とタイルの間に1ミリメートルにも満たない隙間があり、床下に漏れている状況です。なんとか水中ボンドを塗り込んでみたいと思うのですが、排水溝とタイルに段差をつける訳にはいかないので、厚みは最大でも1ミリ程度にしたいです。@最小塗り厚みはどのくらいか。A1ミリ程度だとひび割れの起こる可能性があるのか。B硬化後、サンドペーパー等で加工可能か。お教え願えたらと思います。


外壁面への接着  投稿者: 一徹堂  投稿日: 4月11日(月)19時46分24秒 225.net219117095.t-com.ne.jp

外壁の吹き付け面にステンンレスの金具を取付、ワイヤーを張りターンパックルでテンションを掛ネットを固定したいのですが硬化時間が早く台風等でも剥がれない接着剤はありますか?


アロンセラミックの件  投稿者: ミズカミ  投稿日: 3月30日(水)03時07分11秒 eaoska292174.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

コーティングする材質がSUS316(ステンレス)であるとのこと。「アロンセラミックコーティング用C」(東亞合成)をお奨めいたします。


アロンセラミックの件  投稿者: やまもと  投稿日: 3月25日(金)13時24分29秒 z223.211-19-66.ppp.wakwak.ne.jp

返信ありがとうございました。
コーティングする材質はSUS316(ステンレス)です。


アロンセラミックについて  投稿者: ミズカミ  投稿日: 3月24日(木)12時14分20秒 eaoska250162.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

やまもとさん、こんにちは。電流を流した金属線を熱電対で測温したいとのこと。ご質問には明記されていないのですが、明らかにしておかなければならないことがあります。それは、アロンセラミックでコーティングしようとしている被着体の材質です。アロンセラミックには数種類のグレードが存在しますが、適切なグレードを選定するには被着体の材質が何かという情報が必要です。

基本的にはアロンセラミックの絶縁性は良好であると言えます。ただし、常時水分を含んだ状態であれば導電する可能性もあります。

編集済


アロンセラミックについて  投稿者: やまもと  投稿日: 3月23日(水)17時52分38秒 z45.211-19-67.ppp.wakwak.ne.jp

こんにちは。
電流を流した金属線を熱電対で測温したいのですが、アロンセラミックによるコーティングで絶縁はできるでしょうか?


油に強い接着剤  投稿者: ミズカミ  投稿日: 3月 8日(火)10時48分45秒 eaoska249215.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

はじめまして。プレス用機械油に強い瞬間接着剤をお探しとのこと。
残念ですが、油に強い瞬間接着剤はございません。


油に強い接着剤  投稿者: 水と油  投稿日: 3月 8日(火)08時55分49秒 uxns01.kyoho-ss.co.jp

プレス用機械油に強い瞬間接着剤というのはあるのでしょうか?

プレス材を一度手洗いしてからゴムパッキンを付ける作業をしているのですが、洗浄工程を無くしたいので油に強い接着剤を探しています。 接着材と油は相性が悪いみたいですが無い物でしょうか?


ボンドGPクリヤー(チューブ入り)20ml   投稿者: ミズカミ  投稿日: 3月 3日(木)07時58分45秒 eaoska255016.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

光さん、はじめまして。「ボンドGPクリヤー」(コニシ)を使用して写真用のミニアルバムを作られるのですね。

この接着剤は溶剤系ですので、薄める場合は、お湯や水ではなく、「ボンドGうすめ液」(コニシ)を使用してください。薄めたものを皿などに入れて筆で塗って下さって結構ですが、薄めすぎると接着力が低下しますので十分ご注意ください。

編集済


ボンドGPクリヤー(チューブ入り)20ml  投稿者:  投稿日: 2月28日(月)23時35分24秒 i219-164-174-235.s01.a001.ap.plala.or.jp

題名のボンドを使って写真を収納できるミニアルバムを作ることにしました。
用紙に印刷された線に、スーッとなぞるように薄くボンドを付けて、透明なシートを乗せて乾かして、ハイ出来上がり!!簡単な作業です。

ただ、少し練習してみたのですが作業が意外とめんどうなのです。
なかなか理想の"スーッ"になってくれません。
できればお湯か水で薄めて皿に入れ、筆で塗りたいのですが、速乾性なので
無理でしょうか。

もし良い方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


真ちゅうとFRPの接着  投稿者: ミズカミ  投稿日: 3月 1日(火)22時19分11秒 eaoska250062.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

MRXさん、はじめまして。真鍮とFRPの接着に「ボンドMOS7」(コニシ)をお使いになることをお考えなのですね。

このケースですと「ボンドMOS7」をお使いになるのが一番適していると思われます。
この接着剤の耐熱温度は−60℃〜120℃です。耐薬品性(エンジンオイル、アセトン、トルエン等)に優れていますが、真鍮に影響を与えることはありません。2液混合型の接着剤です。20℃の場合ですと4時間で硬化し、一昼夜で完全硬化します。

当店でお買い求めいただけます。よろしくご検討のほどお願いいたします。

編集済


真ちゅうとFRPの接着  投稿者: MRX  投稿日: 2月16日(水)21時51分4秒 px.n-koei.co.jp

はじめまして、標記の件で調べていましたら、このページに到着しました。
どうぞ教えてください。
真ちゅうとFRPの接着を考えています。
条件は、温度が80〜90℃、耐油性を持つことで、真ちゅうが腐食されたりすると
困ります。このような条件で使用できる接着剤はどのようなものがあるのでしょうか。
このページを拝見させていただき「コニシ・ボンドMOS7」がよいのかなと思っています
が、どうなんでしょうか。なかなか詳しい仕様が乗っていないので、判断できない状態です。
何か他に最適なものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。


接着した物のはがし方  投稿者: ミズカミ  投稿日: 2月10日(木)07時13分18秒 eaoska132079.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

いわたさん、はじめまして。ダッシュボードにドリンクホルダーをアロンアルファで接着したが、車を売却するために、ダッシュボードになるべく傷をつけずにホルダーを剥がしたいというご相談ですね。

アロンアルファを除去する場合には、「ボンドアロンアルファ用はがし液」(コニシ)が適していますが、塗装面やプラスチックの表面にこのはがし液が触れると、表面が溶ける可能性があります。ご使用になる場合は、予め目立たない部分で試験的に使用し、仕上がりをお確かめになったほうが良いでしょう。


接着した物のはがし方  投稿者: いわた  投稿日: 2月 7日(月)16時49分38秒 219-100-239-247.denkosekka.ne.jp

どなたか教えてください。車(ステップワゴン)のダッシュボード(硬い樹脂製)の上にドリンクホルダー(透明のプラスチック製)をつけ時、両面テープ・ボンドではだめだったため、ジュエルタイプのアロンアルファでつけてしまいました。車を売却するに当たり、ドリンクホルダーを取りたいのですが良い方法はあるのでしょうか?(ドリンクホルダーはどうなってもいいのですが、ダッシュボードはなるべく無傷にしたいのです)どなたかわかる方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。


透明な接着剤  投稿者: ミズカミ  投稿日: 2月 7日(月)14時21分54秒 eaoska029061.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

小太郎さん、はじめまして。アクリル製のウインカーレンズにヒビが入り、修理をお考えとのこと。2液性の「ボンドエポクリヤー」(コニシ)をお奨めいたします。この接着剤はヒビ部分には浸透しないのですが、乾燥後の透明性は極めて高いです。耐水性も良好です。

冬場では15分以内に作業を終了した場合、作業終了後5分後に硬化を開始し、約2時間以内で実用強度に達します。硬化後は透明で、石のようにカチカチに硬くなります。

15gセットがございます。当店でもお買い求めいただけます。
よろしくご検討のほどお願いします。


透明な接着剤  投稿者: 小太郎  投稿日: 2月 6日(日)09時13分25秒 YahooBB219181176063.bbtec.net

はじめまして。愛車のウインカーレンズにヒビが入ってしまいました。ミラー一体型なので交換代が高いため修理しようと思います。素材はアクリルです。ヒヒ部分に浸透すればベストですが、そうでなくとも乾燥後に透明性の高い接着剤(あるいはコーティング剤)を探しています。よろしくお願いいたします。


質問<耐熱性(約350℃)・高熱伝導率の接着剤>  投稿者: ミズカミ  投稿日: 2月 3日(木)22時48分43秒 eaoska029201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

サトウさん、はじめまして。選果機(農産物を選定する装置)のヒーター部分(農産物の入ったビニールを溶着させる)を固定するのに使用する接着剤で、耐熱性(約350℃)・高熱伝導率の接着剤をお探しとのこと。文面からでは、被着材が何なのかわかりませんが、おそらく金属ではないかと推測しました。その場合「アロンセラミックC」(東亞合成)または「アロンセラミックD」(東亞合成)をお奨めいたします。耐熱温度はいずれも1300度です。熱伝導率(kcal/m hr℃)は「アロンセラミックC」が0.57、「アロンセラミックD」が0.68です。

これらの接着剤の概要は下記のページでご覧いただくことができます。

よろしくご検討のほど、お願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/aronproducts.htm


スピーカの接着  投稿者: ミズカミ  投稿日: 2月 4日(金)09時11分14秒 eaoska032229.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

KAMIKIさん、はじめまして。スピーカのセンターキャップとコーンの剥離を接着するのに効果的で、しかも少量でも強力に接着することができる接着剤をお探しとのこと。「ダイアボンド1663G(クロ色)」(ノガワケミカル)をお奨めいたします。この接着剤はクロロプレンゴム系で、スピーカーの組み立てに適しています。

当店にてお買い求めいただくことができます。よろしくご検討のほどお願いします。

編集済


絶縁性について   投稿者: ミズカミ  投稿日: 2月 3日(木)21時38分6秒 eaoska029201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

りんごさん、はじめまして。エポキシ系の接着剤で絶縁性の良い商品をお探しとのこと。
「ボンドEセットR」(コニシ)をお奨めいたします。
この商品の絶縁破壊電圧は57kv/oです。


質問  投稿者: サトウ  投稿日: 2月 3日(木)17時23分4秒 p4042-adsao03douji-acca.osaka.ocn.ne.jp

初めまして、耐熱性(約350℃)・高熱伝導率の接着剤を探しております。色々探しているのですが種類が多く選定に苦労しておりますので何か良いアドバイスを願います。使用用途としては選果機(農産物を選定する装置)のヒーター部分(農産物の入ったビニールを溶着させる)を固定するのに使用します。


スピーカの接着  投稿者: KAMIKI  投稿日: 2月 3日(木)12時51分59秒 kng7-p26.flets.hi-ho.ne.jp

はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。質問なのですが、スピーカのセンターキャップとコーンの剥離を接着するのに、何か効果的な接着剤はないものでしょうか?スピーカ自体は縦60cm、横33cm、奥行き25cmの3wayスピーカのウーファー部のもので、直径25cmほど。センターキャップは直径10cmほどです。スピーカはそれ自体が振動してしまうものですので少量の接着剤でも強力に接着されるものがいいのですが。。。


絶縁性について  投稿者: りんご  投稿日: 2月 2日(水)20時02分47秒 133.63.21.80

はじめまして。エポキシ剤の絶縁性についてお尋ねします。
400V位まで絶縁できるエポキシ剤を探しております。
もしご存知でしたら、教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。


アルミ-EPT-ポリプロピレン   投稿者: ミズカミ  投稿日: 1月31日(月)12時10分3秒 eaoska133237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

安達さん、はじめまして。アルミとEPTEPTとポリプロピレンの接着に関するご相談ですね。「ボンドGPクリヤー」(コニシ)をお奨めいたします。
いずれの場合も、接着剤を塗布する前に、予めサンドペーパーなどでEPTの表面を軽く荒らす必要があります。

この接着剤の概要は下記のページでご覧いただくことができます。

よろしくご検討のほど、お願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/BondGPclear.htm


コニシ水中ボンドの耐熱温度  投稿者: ミズカミ  投稿日: 1月27日(木)23時37分41秒 eaoska050193.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

浅野さん、はじめまして。樹脂板(MCナイロン)を組み合わせ、板同士の隙間を「水中ボンド」(コニシ)で埋めたような容器を作ろうとされているのですね。

MCナイロンの樹脂版は「水中ボンド」では「接着」するのは難しいのですが、隙間を「充填」する場合は、隙間の形状によっては可能だと思われます。しかしながら、「水中ボンド」の耐熱温度は100℃ですので、浅野さんの希望される条件には「水中ボンド」は合わないでしょう。

「信越シリコーンKE45」(信越化学)は、「水中ボンド」と同じく、MCナイロンの樹脂版を「接着」するのは難しいのですが、隙間を「充填」する場合は、隙間の形状によっては可能だと思われます。「信越シリコーンKE45」の耐熱温度は150℃です。また、耐水性もあります。硬化後の形状は、「水中ボンド」では石のように硬く固まってしまうのに対し、「信越シリコーンKE45」では多少弾力性があってゴム状になります。

参考にしていただければ幸いです。

編集済


アルミ-EPT-ポリプロピレン  投稿者: 安達 正吾  投稿日: 1月26日(水)20時23分15秒 ntoska029011.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

はじめまして、アルミとEPTEPTとポリプロピレンを接着したいのですが、それぞれどの接着剤が適当かご指南お願いします。


コニシ水中ボンドの耐熱温度  投稿者: 浅野   投稿日: 1月25日(火)22時59分50秒 eaoska084090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

初めて書き込みいたします。
現在、樹脂板(MCナイロン)を組み合わせ、板どうしの隙間を水中ボンドによって
埋めたような容器を計画しています。
この中に高温(約150℃)の粉体を入れようと考えていますが
水中ボンドの耐熱温度はどのくらいか教えてください。


家具製造のボンドについて   投稿者: ミズカミ  投稿日: 1月21日(金)19時05分10秒 ntcwest017137.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp

小野さん、はじめまして。テーブルの天板などのはぎ合わせに使用する強力接着剤でエコ製品をお探しとのこと。

「ボンド木工用ニューCH18」(コニシ)をお奨めいたします。
この接着剤の概要は下記のページでご覧いただくことができます。

よろしくご検討のほど、お願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/BondForEcoSeries.htm


木とセラミックタイル   投稿者: ミズカミ  投稿日: 1月21日(金)19時01分32秒 ntcwest017137.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp

みちさん、はじめまして。木板とセラミックタイルの接着剤をお探しとのこと。

「ボンドSUスーパークリヤー」(コニシ)をお奨めいたします。
この接着剤は木板とセラミックタイルの接着に適しています。
この接着剤の概要は下記のページでご覧いただくことができます。

よろしくご検討のほど、お願いいたします。

https://mizukami.adam.ne.jp/BondSUsuperclear.htm


大判ガラス板にデザインどおりに切ったガラスピースを隙間なく面接着  投稿者: ミズカミ  投稿日: 1月21日(金)19時00分37秒 ntcwest017137.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp

カミさん、はじめまして。大判のフロートガラス板にデザインどおりに切ったガラスピースを隙間なく、かつ、なるべく気泡がはいらずにきれいに全面接着できる接着剤をおさがしとのこと。
ロックタイトなどの紫外線硬化剤や高透明のシリコンでも、ガラスピースに多少凸凹がある為に、気泡が入ってしまったり、ピースが割れたりして困っておられるのですね。

文面には書いておられないので、私の推測なのですが、ひょっとしてガラス板側に接着剤を塗布した後、そこにガラスピースを置いて接着してはいませんか?この方法だとピースの凹部分に気泡が入りやすくなります。ピースの凸凹具合がどの程度なのか文面だけではわかりませんが、まずは今までお使いになった接着剤を、ガラス板側に塗布するのではなく、ピース側の凹部分を充てんするように塗布した後に、ガラス板とピースを貼り合わせるようにしてみてはいかがでしょうか。

それでも納得のゆく結果が得られない場合は「ボンドED60」(コニシ)を試験的に
お使いになることをお奨めいたします。この接着剤は主剤と硬化剤からなる二液型で、透明で
低粘度の接着剤です。硬化時の収縮や歪みが少なく、ガラス同士の接着および充てん接着にも適しています。

主剤と硬化剤の混合比は100:35で、硬化条件は20℃で約1日〜3日です。

以上参考にしていただければ幸いです。


家具製造のボンドについて  投稿者: 小野  投稿日: 1月21日(金)13時02分22秒 218-42-204-48.eonet.ne.jp

初めまして。
家具の製造をしている小野と申します。

テーブルの天板などのはぎ合わせ等に使う、
強力接着剤で、エコ製品があれば、教えていただきたいので
よろしくお願いします。


木とセラミックタイル  投稿者: みち  投稿日: 1月19日(水)15時07分36秒 ntcwest028050.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp

初めまして。 木板とセラミックタイルの接着剤を探しております。
もしそのようなものがございましたら、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。


大判ガラス板にデザインどおりに切ったガラスピースを隙間なく面接着  投稿者: カミ  投稿日: 1月18日(火)00時46分11秒 p20057-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp

こんにちは。初めて質問させていただきます。大判のフロートガラス板(1000×2000位)にデザインどおりに切ったガラスピースを隙間なく、かつなるべく気泡が入らずにきれいに全面接着できる接着剤を探しています。ガラスピースは多少凹凸がある為、ロックタイト等の紫外線硬化剤だと気泡が入ったり、ガラスピースが割れたりしてしまいました。高透明のシリコンも試しましたが、時間が経つと大きな気泡が必ずはいってしまいます。いい接着剤をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。


初めて書き込みます(ビーズの接着)  投稿者: ミズカミ  投稿日: 1月13日(木)06時44分41秒 eaoska034223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

ミツさん、はじめまして。服地にラインストーンのようなビーズ(硬質なプラスチック系の物)を接着したいが、アクセサリー用では洗濯すると取れてしまうと言われたのですね。

洗濯の仕方にもよりますが、洗濯してもビーズが取れず、なおかつ、服地の風合いを損なうことなくビーズを接着できるような特殊な接着剤は、まことに残念ですが、お奨めできるものがありません。


初めて書き込みます  投稿者: ミツ  投稿日: 1月 8日(土)19時52分59秒 KHP222000186253.ppp-bb.dion.ne.jp

服地にラインストーンのようなビーズ(硬質なプラスチック系の物)
を接着したいのですが、アクセサリー用では洗濯すると取れてしま
うと言われました。
そういった特殊な接着剤はありませんか?
どうか教えてください、よろしくお願いします。

 


接着相談室[掲示板][過去ログ]

商品案内

ご注文

接着相談

接着剤関連情報

更新情報

所在地

事業案内

特定商取引に関する法律に基づく表記

サイト内検索

このサイトに関するご意見・ご質問は 水上化学工業所 までどうぞ
                                  
(※SSLによる暗号化で安全な通信をご利用いただけます。)

HOME


All Rights Reserved, Copyright (c) 2001-2019 Mizukamikagaku